« みんなちがってみんないい! | トップページ | 念願叶って »

2010年6月24日 (木)

紫陽花の季節~水無月のお茶会~

 梅雨の時期は、おうちの中もジメジメしますね。
ちょっとでも日差しがあると、嬉しくなって、
家中の窓を開け、風通しをしています。

こんにちは。アトリエアン 松田敦子です。

今年の梅雨入りは少し遅れていたので、
7月に入っても、ず~っとジメジメが続くのでしょうね。
ドライ・プリザのお花にとって、一番ダメージが大きいこの時期
我が家の除湿機が大活躍!です。

ところで、日本茶インストラクターでもある私。
今月のお茶会は、普段の私の”お茶スタイル”を紹介します。

P1010593
 一人用の小ぶりのプレートに
 冷たい緑茶と和菓子です。

 家事を終えた後の10時の
 お茶の時間!
 幸せな時間です。


P1010595
           少し濃い目に入れた冷茶
           ミントの葉を浮かべたら、
           ほんのり、ミントの香がして
           気分もスッキリ!





P1010597 P1010601 P1010600

プレート以外にも、ティーマットも兼用のコースターも
大活躍します。

お茶の時間は私の大切な時間です。
皆さんも、”マイティータイム”でどうぞリフレッシュしてみてはいかがですか!

 

アトリエアン 松田敦子(フラワークラフト作家)


|

« みんなちがってみんないい! | トップページ | 念願叶って »

日本茶インストラクター」カテゴリの記事

コメント

最近、緑茶の冷茶をよく飲んでいます
今度、ミントを入れて飲んでみますね
蒸し暑いにいいですねっ。

投稿: naho | 2010年6月24日 (木) 22時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紫陽花の季節~水無月のお茶会~:

« みんなちがってみんないい! | トップページ | 念願叶って »