文月のお茶会
ここ東北の地だからでしょうか?森林公園を歩いていると
蝉と鶯が同時に鳴いていました。
こんにちは。アトリエアン 松田敦子です。
いつも月末になってしまいますが、
4月からのテーマとして、”○○のお茶会”と称して
毎月、簡単な日本茶の出し方を紹介しています。
今月も、”文月のお茶会”をご紹介いたしましょう。
今月は冷茶です。 合わせるお菓子は和菓子では無く
マカロンやギモーヴのような、冷たい洋菓子。
日本茶のほんのりした苦味と冷たい洋菓子がピッタリです。
ガラスのポットなら、綺麗なグリーンが映えるし、
ポットの横に、ちょっとミントをあしらったら
涼しげで、ミントの香も爽やか~!
グラスの冷茶にもミントを浮かべると、
お茶を頂く時に、ほんのりミントのいい香がします。
先日は、”涼の演出”についてお話をしましたが、
冷たい日本茶で、体の中からひんやり~。
クロスの色やフォークのシルバーも涼の演出に
大切なアイテムですね。
どうぞ、皆さんもお試し下さい!
次回は冷茶の作り方をお話しますね。お楽しみに!
アトリエアン 松田敦子(フラワークラフト作家)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)