プリザーブで苔玉アレンジ
今日は気持ちのいいお天気!
こんな日は、ゆっくりとお茶でも頂きながら
のんびりとおうちで過ごすのもいいものですね
木々の緑も段々と色濃くなり
日々のわずかな変化にも感動の毎日です
こんにちは アトリエアン 松田敦子 です
プリザーブドフラワーで
苔玉のアレンジを作ってみました
水やりの必要が無いので楽ですよ!
梅雨から真夏にかけて
見た目からも涼を感じて涼しく
そう言う意味では ”和のアレンジ” が良いのではないでしょうか
やはり日本人なのか ”和” はなんとなく落ち着きます
日本茶にもよく合いますね
・・・先ほどお話したのとは反対になりますが・・・
こちらは ”和” の日本茶を ”洋” で表現
紫陽花をイメージした ”日本茶の洋風な出し方” です
日本茶を ”洋” のイメージで出したらこんな感じになりました
”和と洋” の楽しみ方の提案をしてみましたが
自分なりの ”和と洋” を楽しんでみてはいかがでしょうか
アトリエアン 松田敦子(フラワークラフト作家)
(日本茶インストラクター)
| 固定リンク
「日本茶インストラクター」カテゴリの記事
- ガラスの器使い レッスンレポート(2025.07.18)
- ’25 7月 レッスンのご案内(2025.07.01)
- ’25 6月 レッスンのご案内(2025.05.31)
- ’25 2月 レッスンのご案内(2025.02.02)
- 1月の設えレッスンレポート ~節分~(2025.01.24)
コメント