« 木の実 | トップページ | 利休草とサンキライで花遊び »

2011年7月21日 (木)

文月のお茶会 ~私のティータイム~

          昨日に変わって今日は寒いこと!!

            何と!温度差が10度近くあり

               体調管理が大変です

        こんにちは アトリエアン 松田敦子 です


          Dscn0821

 

         時間があると自分の為に ”ティータイム” 

            冷茶と和菓子でゆっくりと読書

          和菓子を選ぶのも楽しみの一つです

  和菓子は季節感があり味は勿論、美しさも魅力の一つですね


          Dscn0826

 

     おしぼりは、もう10年以上使っている日本手ぬぐい

     使い込んでいるのでやわらかくて肌触りが優しいです

     一本を2~3等分して端をミシンで縫って使っています

  最近は流行りで日本手ぬぐいがあちらこちらで売っているので

               試してみてくださいね


                     

            上杉の スペースen さんでは

7月20日(水)~30日(土)まで ”真砂三千代さんの 衣展” を開催しています

     会期中無休 11時~18時  (★最終日は16時まで)

                どうぞお出かけ下さい


      アトリエアン 松田敦子(フラワークラフト作家)
                    (日本茶インストラクター)

|

« 木の実 | トップページ | 利休草とサンキライで花遊び »

日本茶インストラクター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文月のお茶会 ~私のティータイム~:

« 木の実 | トップページ | 利休草とサンキライで花遊び »