長月のお茶会 ~十五夜~
日中は暑いぐらい晴れていたのに・・・
夕方どしゃ降りの雨
お月様は見えるかしら~と思っていたら
雲が晴れてまん丸お月様が現われました
こんにちは アトリエアン 松田敦子 です
今日は十五夜にちなんでお月見のお茶会にしました
温かい日本茶をいただくには少し蒸し暑い一日でした
テーブルの真ん中に ”うさぎの形のお香”
手のひらに乗る位の小さな桐箱の中にうさぎが5つ入っています
うさぎの中には ”お香” が入っていて良い香
桐箱の蓋に切り込みがあり うさぎが立てられるようになっています
子供からのプレゼントなので、私の宝物です
テーブルセッティングは専門ではないので、上手には出来ませんが
みんなで ”お茶の時間を楽しむ” 事が一番!かな
これからも ”季節を楽しむ” をテーマに
子供達に色々な行事を伝えていければ と思っています
どうぞお楽しみに!!
アトリエアン 松田敦子(フラワークラフト作家)
(日本茶インストラクター)
| 固定リンク
「日本茶インストラクター」カテゴリの記事
- ’23 4月 レッスンのご案内 (2023.03.28)
- イースターの設え教室 レッスンレポート(2023.03.13)
- ’23 2月 レッスンのご案内(2023.01.28)
- ’23 1月 レッスンのご案内(2023.01.06)
- 2023年 教室内容をより進化させていきます!(2023.01.03)
コメント