« プリザーブドフラワーで ”和” を表現したら・・・ | トップページ | ハッピーハロウィーン! »

2011年10月30日 (日)

みんなと ”ちょっと違うドライフラワー” を使って

    先月も今月も ”突然!” お友達が遊びに来てくれました

仙台に来たからって、声をかけてくれる事が 忘れないでいてくれる事が

       私は 「有りがたいなぁ~」 と感謝!感謝!です

        こんにちは アトリエアン 松田敦子 です


Dscn1991 Dscn1972

Dscn1976 Dscn1983


 ドライフラワーと言えば ”バラ” を主流に一般的なものが多いですが

   自分目線ですが、創作意欲をくすぐるような素材の出会いで

       リースやアレンジを考えるのが楽しみです

                近いうちに・・・

         これらのお花がリースに変身!です

                お楽しみに~!

              
                     

              
                私事ですが・・・

     もうすぐ アイリッシュハープの発表会があります

     子供が習い、昼間は弾く人がだ~れもいないので

     では ”ちょっと拝借~” って始めたものですから

             まさに ”○○の手習い” 

       ”発表会” なんてとんでもない事ですが・・・

     

     ただ・・・続けるって事は素晴らしいなぁ~と実感

             上手下手はさておき

全くの初心者が、何とか人前で弾けるまでになったのですからね

         やっぱり ”継続は力なり” ですね

    

      下手は下手なりで頑張ってみます~ (笑) 

   


     アトリエアン 松田敦子(フラワークラフト作家)

 

|

« プリザーブドフラワーで ”和” を表現したら・・・ | トップページ | ハッピーハロウィーン! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みんなと ”ちょっと違うドライフラワー” を使って:

« プリザーブドフラワーで ”和” を表現したら・・・ | トップページ | ハッピーハロウィーン! »