師走のお茶会 ~一人で楽しむお茶の時間~
11月30日から始まった ”もう一つのクリスマス展”
毎日大勢の方でスペースenさんもにぎわっています
私も時々お店に行ってるので
直接お客様と、お花の話や飾り方等のお話をさせてもらっています
こんにちは アトリエアン 松田敦子 です
12月はみんな忙しい毎日ですね~
そんな時こそ、あえて時間を取って ”お茶の時間” はいかがですか
一人で手軽にお抹茶
毎月 ”お茶を楽しむ会” を開いて日本茶を楽しんでいます
ちょっとだけ日常から離れて素敵に日本茶を楽しんでもらうヒントになれば
と思い、月に一回開いていますが
普段は一人で素朴に楽しんでいます
粉末茶でカテキンをたっぷり
こちらは粉末茶でカテキンをたっぷり摂取しています
勿論、美味しさは急須で温度を考えながらゆっくりと入れた方が美味しいですが
風邪が流行ってきている最近は カテキン を取りたくて
粉末茶も頂きます
朝は、ヨーグルトにもかけています (笑)
お茶の成分摂取には、これも有りかな~って思います
日本茶離れで飲む人も少なくなってきていますが
どうぞ手軽に日本茶を楽しんで下さいね
アトリエアン 松田敦子(フラワークラフト作家)
(日本茶インストラクター)
| 固定リンク
コメント