ティッシュボックスケースの作り方
仙台は桜前線真っ只中
近くの森林公園は…もう少しで開きそうな蕾
でも…まだまだ寒いので満開はお預けかしら~
こんにちは アトリエアン 松田敦子 です
そろそろ母の日ですね~
小さな小さなアレンジ
プリザのカーネーションでこんなプレゼントはいかがですか
<素敵にお洒落に暮らしのヒント>
ちょっと口を拭いたりするのに便利なティッシュ
我が家でも重宝している
ミニティッシュボックスケースの作り方です
簡単で良い方法を考えたのでお試しください
ティッシュボックスを箱も中身もはさみで半分に切る
箱は簡単に切れますが、ティッシュは何回にも分けて切ります
ティッシュが切れたら、半分だけを箱に戻し
2つに切った箱と箱を重ね合わせます
22~23㎝の正方形のタオルハンカチを
半分に切ります
中表にし、切ったハンカチを中心8㎝位開けて
縫い合わせ、元の正方形にします
中心の開いている所もほつれない様に縫っておく
中表に三角に折り両サイド(テープ印しの所)を
垂直に縫います
(縫う位置は端から5㎝位の所)
同じように、もう2か所を縫い
最終的にこのようは状態にします
上の状態をひっくり返し
先ほどのティッシュにかぶせる
テーブルの上や洗面所に置いても
コンパクトで邪魔にならないし
ハンカチを使っているので
縫う箇所が少なく簡単にできます
手縫いでチクチク楽しんでくださいね
フラワークラフト作家
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- ’23クリスマスマーケットも楽しく終了しました(2023.11.24)
- ’23 クリスマスマーケットのご案内(2023.11.11)
- ’23 11月 レッスンのご案内(2023.11.05)
- ’23 10月 レッスンご案内(2023.09.30)
- 花教室 レッスンレポート(2023.09.29)
「整理収納」カテゴリの記事
- ’23 10月 レッスンご案内(2023.09.30)
- ’23 9月 レッスンのご案内(2023.09.01)
- お片付け教室 レッスンレポート(2023.08.27)
- ’23 8月 レッスンのご案内(2023.08.01)
- お片付け教室 レッスンレポート(2023.07.13)
コメント