« 可憐なティアドロップリース | トップページ | お花からのメッセージ »

2012年4月15日 (日)

ドライのカーネーション

音楽は一瞬にしてタイムスリップさせてくれます

子供が小さかった頃の春ソングから

そして…最近の春ソングまで

聴いていると ”あの頃” がよみがえってきます

こんにちは アトリエアン 松田敦子 です



Dscn3756_2Dscn3758_2




カーネーションのドライフラワーです

最近は、色も種類も豊富で

色々なドライが楽しめます



Dscn3856_2



もうすぐ 母の日 ですね

日頃の ”ありがとう” を

お花に託してみてはいかがでしょうか


              



<素敵にお洒落に暮らしのヒント>



食器を拭くふきんですが

麻のふきんを使ってみてはどうでしょうか

最初に購入する時、ちょっと値段が高いのですが
(1000円~2000円位で購入できます)

吸収は良いし、長持ちするし

使えば使うほど、使い心地が良くなってきます

無地の物が多いので

キッチンに吊っていても目ざわりになりませんよ

まず1枚使ってみてはいかがですか~



(フラワークラフト作家)

 アトリエアン 松田敦子 













|

« 可憐なティアドロップリース | トップページ | お花からのメッセージ »

ドライフラワー」カテゴリの記事

フラワークリエーター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドライのカーネーション:

« 可憐なティアドロップリース | トップページ | お花からのメッセージ »