皐月のお茶会 ~美味しいお茶の淹れ方~
風の音 土の香り 鳥のさえずり・・・
さわやかな空気をいっぱい吸って
気持ちのいい5月です
こんにちはアトリエアン松田敦子です
美味しいお茶の淹れ方
九州の知覧茶と静岡の掛川のお茶を飲み比べながら、
京都のお土産 茶の菓 をいただきました
茶の菓 はお濃茶ラングドシャの真ん中にホワイトチョコ
真ん中の ”京や茶の字の焼印” が可愛いな~
~美味しいお茶の淹れ方~
お茶の量
一人分なら5g 数人なら 人数×2~3g
お湯の量&温度
70度程に冷ましたお湯を注ぎます
熱湯を湯ざましに入れて冷ましますが無ければ
湯のみに少し冷ましたお湯を注ぎます
湯のみが温まるし、お湯の量もわかるので便利ですよ
お湯が冷めたら湯のみのお湯をそっと急須に注ぎます
浸出時間
1~1分半程待ってお茶を湯呑に注ぎます
注ぎ方は湯のみが3つなら
1→2→3と注いだら 次に3番目から→2→1と注ぎます
よく間違えるのは・・・
1→2→3→2→1 ×
1→2→3→3→2→1 ○
急須にお湯が残ると2煎目が美味しくないので
毎回お湯を注ぎきって下さいね
最後に蓋を少し開けてお茶の葉が蒸れない様にすると良いですね
文字が多くわかりにくくてすみません!
どうぞ!この時期ならではの新茶をお楽しみくださいね~
(フラワークラフト作家)
(日本茶インストラクター)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
「日本茶インストラクター」カテゴリの記事
- 9月の設え教室 レッスンレポート(2024.09.26)
- ’24 9月 レッスンのご案内(2024.08.22)
- ’24 8月 レッスンのご案内(2024.07.28)
- 7月設え教室 レッスンレポート(2024.07.20)
- ’24 7月 レッスンのご案内(2024.06.29)
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- 大人の工作倶楽部 コラージュフレーム レッスンレポート(2024.10.04)
- ’24 10月 レッスンのご案内(2024.10.02)
- 9月の設え教室 レッスンレポート(2024.09.26)
- 9月の花教室 レッスンレポート(2024.09.23)
- 設え教室レッスンレポート ~お月見~(2024.09.01)
コメント