一味違ったドライフラワーを使って・・・
ケチャップを買おうと店に行ったら多くの種類
いつもは、安い普通のを買うのですが
たまには…と
ちょっと良いのを買って料理に使ったら
とても美味しく、普通のお料理も高級な味に!(笑)
腕が無い分、調味料の力は大きかったです
こんにちはアトリエアン松田敦子です
こんなに素敵なドライフラワーがそろいました
ご覧ください~
フィリカ、カンガルーポー、エリンジウム、フランエルフラワー
テトラゴナ、シキミア、ラムズイヤー、オリーブ
私の好きなドライフラワーを選んでいたら
一味違ったお花が集まりました
ちょっと ”ドライフラワー通” なような・・・
上の4つとラムズイヤーは、色 質感 共に
とろけるような~フワフワな感じ
そんな 柔らかさに魅力を感じました
下はラムズイヤー以外は上とは反対にしっかりと
ちょっとワイルドな感じ
さあ!どんな風に作品を作ろうかとワクワク ドキドキです
近いうちに作品をアップしますので
どうぞお楽しみに!
(フラワークラフト作家)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
「ドライフラワー」カテゴリの記事
- 小さな雑貨屋さん 4th Anniversary 6/7日スタート ①(2022.05.25)
- 1月 花教室レッスンレポート(2022.01.25)
- 「花・日本茶・お片付け各教室」と「雑貨屋さん」 について (2021.07.27)
- 7/18(日) たまプラーザテラス駅前広場でチャレンジフェスタ開催!(2021.07.05)
- ドライフラワーリース ~冬から春へ~(2016.01.26)
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- 子供ワークショップ レッスンレポート(2022.08.11)
- 7月 花教室レッスンレポート サマースワッグ(2022.07.24)
- 夏休み!親子&子供ワークショップのご案内(2022.07.20)
- 「お片付け」は出し入れし易い物の配置が大事(2022.07.18)
- サマースワッグ 生徒さんの作品 ① (2022.07.06)
コメント