素敵にお洒落に暮らしのヒント ~牛乳パックで楽々冷蔵庫のお掃除~
今日は冬至
カボチャを炊いて
ゆず湯ですね~
こんにちはアトリエアン松田敦子です
そろそろ年末に向けて大掃除ですね
でも大掃除は時間も無いので
時間の合間を見つけてプチ掃除
時間は10分以内でも
”ちりも積もれば山となる”…で
何回か繰り返すと
膨大 (笑) な時間になりますよ
特にキッチン掃除は煮炊き物の合間に
ささっと拭けば
結構あちこちの掃除ができます
冷蔵庫のお掃除に便利グッズを作り
洗った牛乳パックを2つ用意します
左…牛乳パックを2つ切り開いたもの
右…冷蔵庫のドアポケットの底の幅に2つとも折る
左…2つを重ね合わせポケットの横の長さ
に調整してポケットの底のサイズに合わせる
右…出来た板状の物にキッチンペーパーを巻き
輪ゴムで止めておきます
出来あがったらドアポケットの中に敷きます
牛乳パックは防水になっているので
醤油や調味料が漏れても
汚れが冷蔵庫に直接付きませんよ
1つ作っておくと冷倉庫のお掃除は
時々キッチンペーパーを変えるだけOK
牛乳パックの板は繰り返し使えます
私は冷蔵庫の汚れやすい所に
サイズに合わせて作っているので
掃除が楽々で~す
得意の捨てる前にもう一活躍!
一度お試しください!
(フラワークラフト作家)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
« お鏡リース | トップページ | クリスマスの演出 »
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- ガラスの器使い レッスンレポート(2025.07.18)
- ’25 7月 レッスンのご案内(2025.07.01)
- ’25 6月 レッスンのご案内(2025.05.31)
- 5月の花教室 レッスンレポート(2025.05.30)
- ’25 5月 レッスンのご案内(2025.04.30)
「整理収納」カテゴリの記事
- ’25 7月 レッスンのご案内(2025.07.01)
- ’25 6月 レッスンのご案内(2025.05.31)
- ’25 5月 レッスンのご案内(2025.04.30)
- ’25 2月 レッスンのご案内(2025.02.02)
- ’24 12月 レッスンのご案内 (2024.11.30)
コメント