« ラナンキュラスとチューリップの春リース | トップページ | 雪柳とチューリップのリース »

2013年1月28日 (月)

睦月のお茶会 ~節分~

今年も ”毎月のお茶会” を 

お伝えしていこうと思いますので

どうぞよろしくお願い致します


お正月の大福茶から始まり

はなびら餅や季節の和菓子…

お花同様、日本茶を通して

季節を楽しんでいきたいと思います

こんにちはアトリエアン松田敦子です





Dscn3246Dscn3248



お正月にいただく大福茶




P1020829_2



お抹茶とはなびら餅




Dscn6597



2月3日は節分

少し早いですが

先日、節分のお茶会がありました

三宝に節分の豆やあたり棒

手作り掛け軸に鬼とおたふくをあしらい

お客様をお迎えしました






Dscn6592Dscn6594



毎月のお茶会では

和菓子を探すのも楽しみの一つです

今年は

のり巻きの形の和菓子を見つけました





Dscn6599




日本茶離れで

急須のない家庭もあるようですが

日本茶は昔から飲まれていて

やっぱり日本人の口に合うと思います



どうぞ、季節を感じる和菓子と

お茶を一服いかがでしょうか



(日本茶インストラクター)
(フラワークラフト作家)

 アトリエアン 松田敦子

 
 

|

« ラナンキュラスとチューリップの春リース | トップページ | 雪柳とチューリップのリース »

日本茶インストラクター」カテゴリの記事

フラワークリエーター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 睦月のお茶会 ~節分~:

« ラナンキュラスとチューリップの春リース | トップページ | 雪柳とチューリップのリース »