和のアレンジ ”あおもじりーす”と”苔玉”
去年のハープの発表会で
”匠” と言う曲を
演奏された方がいました
そう!あのビフォーアフターの曲!
ハープの音色と合い心地よく…
今、楽譜とにらめっこしながら練習中
ハープの音色は優しくて
本当に気持ちを和らげてくれます
こんにちはアトリエアン松田敦子です
あおもじのり~すは
”リース”より ”り~す”
ひらがなが似合っている気がします
何度も出てくるプリザの苔玉ですが
年中このままの状態で綺麗な緑
水やりや手入れも要らないので
とっても重宝しています
一年中楽しめるのも良い所です
シンプルな ”和のアレンジ” は
私の大好きなアレンジです
ハープの音色と同じで
心地よいお花です
(フラワークラフト作家)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
「野の花リース」カテゴリの記事
- 花教室 レッスンレポート(2021.09.14)
- 小さな雑貨屋さん(秋支度)の案内(9/20㊗㈪~24㈮)(2021.08.24)
- 3月 サロンレッスンのご案内(2021.02.25)
- 節分の設え(2021.01.14)
- 2021 1月 ライフスタイルサロン ~基本の基~(2021.01.04)
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- ’23クリスマスマーケットも楽しく終了しました(2023.11.24)
- ’23 クリスマスマーケットのご案内(2023.11.11)
- ’23 11月 レッスンのご案内(2023.11.05)
- ’23 10月 レッスンご案内(2023.09.30)
- 花教室 レッスンレポート(2023.09.29)
コメント