ミニグラスブーケ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★タピ大のご案内はこちらをご覧ください★
★5/16 一日教室はこちらをご覧ください★
久しぶりに暖かい日差し
天気に誘われて街をぶらぶら
あちこちお店に立ち寄りながら
楽しい一日でした
こんにちはアトリエアン松田敦子です
柔らかな日差しに合うように
ガラスにアレンジ
お花は心を和ませてくれます
でも、主張し過ぎると
おうちにも合わないし
飾るのに困ってしまいます
どんなインテリアにも馴染み
四季を問わずに楽しめる
そんな思いを抱きながら
作った作品です
ガラスの小ビンはとても可愛いですね
同じお花でも器を変えてみました
真ん中のは花瓶では無く紐です
左は雑貨屋さんで買った小さなジョウロ
さりげなく、ちょっと遊び心も入れて
こんな飾り方も素敵でしょ
おうちの中をちょっと見渡して
色んなものに飾ってみてはいかがでしょうか
(フラワークラフト作家)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★タピ大のご案内はこちらをご覧ください★
もうすぐGWですね
皆さんのご予定はお決まりでしょうか
私は、毎年予定を決めず
日帰りで温泉に行ったり…
そう言えば、震災前はいつも
南三陸に行ってたなぁ~
こんにちはアトリエアン松田敦子です
まだ先の事ですがGW後に
一日教室を開催します
毎月通うのは大変だけど
時々お花を楽しんでみたい
と言う方の為に
リーズナブルな一日教室です
どうぞご参加ください!
日時 5月16日(木) 10時~11時頃
場所 台原コミュニティーセンター
会費 2100円
募集 8人(先着順に受け付け)
★ハサミ・木工ボンド・持ち帰り袋
をお持ち下さい
マットな質感の陶器でできた
バレーシューズです
置いても、吊るしても良い作品です
サイズは幅5㎝×長さ16㎝
★電話にてお申込み下さい
先着順でお受けいたします
①名前
②参加人数
③代表者電話番号(携帯可)
をお知らせください
電話 022-234-5611
(フラワークラフト作家)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★タピ大の案内はこちらをご覧ください★
気分転換に整理収納をやっています
半年に1度はおうちの中を見渡して
不要な物をどんどん捨てていますが
結構、増えるものですね
こんにちはアトリエアン松田敦子です
上杉のスペースenさんに
納品してきました
母の日のミニアレンジをはじめ
リースやアレンジがあります
母の日のプレゼントや
春らしいお花で
お部屋のイメージチェンジは
いかがでしょうか
(フラワークラフト作家)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★タピ大の案内はこちらをご覧ください★
今月のレッスンのテーマは
母の日のアレンジ
それぞれのレベルで
皆さん素敵な作品を作っています
母の日に手作りのアレンジを
プレゼントして
そして…忘れずに「いつもありがとう~」
の一言も添えましょうね
こんにちはアトリエアン松田敦子です
紫陽花のリースを作ってみました
グリンの濃淡と黒い実がポイントに
枝に小ぶりの紫陽花を付けて
ちょっと個性的にしてみました
どちらの作品も
よくあるまん丸いリースでは
ちょっと面白くないので
もう少し変化をつけたリースです
毎日、お花と対話しながら
作品を作るのが
本当に楽しみな私です
みんなにももっと気軽に
お花を楽しんでもらえるように
何か考えないと…ね!!
(フラワークラフト作家)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★タピ大の案内はこちらをご覧ください
昨日はまさかの大雪!
外は…寒いし大粒のぼたん雪
先日咲いたばかりの桜と雪
春と逆戻りした冬の共演でした
こんにちはアトリエアン松田敦子です
”季節を楽しむ”
四季のある日本ならではの
楽しみですね
さあ!桜ランチでおうちでお花見です
籠を使って
桜の木の下でのランチ気分を演出
全部手作りでは大変なので
市販の物もつかいながら
気軽に楽しむ事が一番です
ご飯は炊きたてのご飯に
桜の塩漬けを刻んでまぜると
ほんのり桜の香りと桜色
お吸い物も
ダシに桜の塩漬けで味付け
お椀に浮いた桜が
まるで水面に浮かぶ桜のごとく…
籠の中にも桜の花びらをそっと散して
みてはいかがでしょうか
四季折々を
自分なりのアイデアで
楽しんでみてはいかがでしょうか
(日本茶インストラクター)
(フラワークラフト作家)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
買い物をしていると
そろそろ”母の日”の
プレゼントのコーナーが
目に付き始めましたね
皆さんはどんなプレゼントを
お考えでしょうか~
こんにちはアトリエアン松田敦子です
~タピ大講習会のご案内~
”母の日”には手作りのアレンジを
プレゼントしてみませんか
少しだけ濃いめ(前) と 淡いピーチ(後)
お好きな方を選んでいただきます
去年の母の日アレンジと同様に
ラッピングもいたします
泉パークタウン タピオのタピ大で
プリザーブドフラワーで
(生花ではないので長い間楽しめます)
母の日のアレンジ講習会をします
場所 泉パークタウンのタピオ
日時 5月10日 pm7時~8時
材料費 500円
人数 先着15名
★ハサミをご持参下さい★
出来上がりサイズ縦11㎝×横11㎝
予約無しでどなたでも参加できます
お子様と一緒に作っても楽しいですよ
ご参加お待ちしています
★ハサミと材料費500円をお持ち下さいね★
(フラワークラフト作家)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
近くの森林公園の桜は
今にも咲きそうなピンクの蕾
咲き始めるには
もう少しかかりそうです
こんにちはアトリエアン松田敦子です
八坂さんの隣の
円山(まるやま)公園のしだれ桜
関西では、いもを ”おいもさん”
飴を ”あめちゃん” と
さんをつけて呼ぶ事が多いです~
八坂神社も八坂さん…とね
神戸に帰った時は
京都にも寄ってお墓参り
桜の季節だったのでとても綺麗でした
見事な桜にはかないませんが
おうちでも桜を楽しんでは
いかがでしょうか
アーティフィシャルフラワーの桜で
小さなリースを作ってみました
掛け軸にあしらえば
和の感じになります
洋風の雑貨をあしらって
ちょっと洋風にも飾れます
あしらうもので和にも洋にも
飾る事が出来ます
おうちの感じに合わせて
桜遊びしてはいかがでしょうか
(フラワークラフト作家)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりに神戸に帰省
満開の桜がとても綺麗でした
桜前線より一足先に移動した私
今年は、神戸・京都と仙台
2回も桜が楽しめます~
こんにちはアトリエアン松田敦子です
実家の近くの白鶴美術館
前のバス停で降りて
家までの道の四季折々の自然
私のお花の原点のような…
居留地をぶらぶら
昔の建物をそのまま活かし
カフェやお店に
昔ながらの回転ドアも
現役で働いています
居留地はしばらく行ってなかったので
とっても懐かしかったです
神戸の空気は
又、仙台と違った空気が流れています
久々にリフレッシュ出来ました
”スペースen” さんのおしらせ
sind 原口良子 春の衣展
4月10日(水)~20日(土)
会期中無休 11時~18時
(最終日16時まで)
どうぞおでかけ下さい
(フラワークラフト作家)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)