さくらり~す 和と洋で楽しんでみました
近くの森林公園の桜は
今にも咲きそうなピンクの蕾
咲き始めるには
もう少しかかりそうです
こんにちはアトリエアン松田敦子です
八坂さんの隣の
円山(まるやま)公園のしだれ桜
関西では、いもを ”おいもさん”
飴を ”あめちゃん” と
さんをつけて呼ぶ事が多いです~
八坂神社も八坂さん…とね
神戸に帰った時は
京都にも寄ってお墓参り
桜の季節だったのでとても綺麗でした
見事な桜にはかないませんが
おうちでも桜を楽しんでは
いかがでしょうか
アーティフィシャルフラワーの桜で
小さなリースを作ってみました
掛け軸にあしらえば
和の感じになります
洋風の雑貨をあしらって
ちょっと洋風にも飾れます
あしらうもので和にも洋にも
飾る事が出来ます
おうちの感じに合わせて
桜遊びしてはいかがでしょうか
(フラワークラフト作家)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- 5月 季節の設え教室 レッスンレポート(2022.05.20)
- お片付けは段階を踏んで!(2022.05.17)
- 5月 花教室 レッスンレポート キャンバスアレンジ (2022.05.13)
- ’22 5月 レッスンのご案内(2022.04.29)
- 4月 花教室 レッスンレポート② グリンアレンジ(2022.04.27)
コメント