« フリースタイルレッスン | トップページ | タピ大で ”母の日のアレンジ” 講習会 »

2013年4月19日 (金)

卯月のお茶会 ~桜のお茶&ランチ(1)~

去年の秋くらいから

ハープで練習していた

森山直太郎の ”さくら”

ようやくマスターし

自己満足しなから弾いています(笑)

こんにちはアトリエアン松田敦子です




Dscn7235



Dscn7231Dscn7227
Dscn7230Dscn7225




毎年桜の季節になると

桜茶を楽しみます



和菓子は桜の物が無かったのですが

”すいせん”と”すみれ”

桜の花をちらして

春を感じながらいただきました





Dscn7241



桜のリースと花瓶の桜は

アーティフィシャルフラワーです


季節のものですが

1つあると桜の季節に出してきて

おうちで楽しむ事ができ

とても重宝し、おススメです




明日は簡単に楽しめる

桜膳をご紹介します

どうぞお楽しみに!



(日本茶インスタラクター)
(フラワークラフト作家)

アトリエアン 松田敦子


|

« フリースタイルレッスン | トップページ | タピ大で ”母の日のアレンジ” 講習会 »

日本茶インストラクター」カテゴリの記事

フラワークリエーター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 卯月のお茶会 ~桜のお茶&ランチ(1)~:

« フリースタイルレッスン | トップページ | タピ大で ”母の日のアレンジ” 講習会 »