風の通り道をつくって…
★7月のワンデーレッスンはこちらをご覧ください★
今日は七夕ですね
仙台にいると8月の仙台七夕が
メインなので忘れがちです~
こんにちはアトリエアン松田敦子です
毎年の事ですが
湿度の多いこの時期は
家での湿度管理が大変ですね
我が家もドライフラワー・木の実
プリザーブドフラワー…と
湿度を嫌う花材の管理が必要です
そこで…
薄い透明のシートとスケルトンリーフに
テグスをつけて
風にゆらゆら反応させて
お家の中の風の動きを確認しています
我が家は風の通り道にぶら下げて
とっても重宝しています
窓を開けると湿気が入ってくるようですが
時々はお家の中に風を通して
空気を入れ替えてみて下さいね
ついでに気分も入れ替わりますよ
(フラワークラフト作家)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- 子供ワークショップ レッスンレポート(2022.08.11)
- 7月 花教室レッスンレポート サマースワッグ(2022.07.24)
- 夏休み!親子&子供ワークショップのご案内(2022.07.20)
- 「お片付け」は出し入れし易い物の配置が大事(2022.07.18)
- サマースワッグ 生徒さんの作品 ① (2022.07.06)
コメント