長月のお茶会 ~花とお茶を楽しんで~
作家の山崎豊子さんが
お亡くなりになりました
作品の中で”大地の子”が好きで
ビデオを何度も何度も見ていたのを
ふと…思い出しました
本当に残念な事です
ご冥福をお祈りいたします
こんにちはアトリエアン松田敦子です
日本茶インストラクターの私は
毎月日本茶を楽しんでいます
今日は、先ににお花を楽しみ
作ったお花をテーブルに飾ってから
お茶を楽しむ会になりました
グレーのクロスにパープルのライナー
食器は白の磁器とガラス
円菓(まどか)さんの和菓子は
味は勿論デザインが美しい!
左上から
みずひき、きみしぐれ、
着綿、萩の露、
秋草、うさぎは富山のお菓子薄氷
ガラスのコンポートにリースを乗せ
テーブル花にしました
ミニミニコンポート(マカロン置き)には
栗や実物や葉で秋を演出
これから寒くなってきますが
日本茶をいただき
ほっと一息するのは
いかがでしょうか~
(日本茶インストラクター)
(フラワークラフト作家)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
「日本茶インストラクター」カテゴリの記事
- イースターの設え教室 レッスンレポート(2023.03.13)
- ’23 2月 レッスンのご案内(2023.01.28)
- ’23 1月 レッスンのご案内(2023.01.06)
- 2023年 教室内容をより進化させていきます!(2023.01.03)
- 2022年も感謝の一年でした!有り難う(2022.12.31)
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- 「雑貨市 春」ご来店有り難うございました(2023.03.26)
- 花教室 レッスンレポート(2023.03.18)
- イースターの設え教室 レッスンレポート(2023.03.13)
- 3/20スタート!「花と雑貨市 春」のご案内(2023.03.11)
- ’23 3月 レッスンのご案内(2023.02.23)
コメント