季節を楽しむ”お花とお茶”の教室
★一日教室の案内はこちらをご覧ください★
(10月14日(月)で締め切ります)
芸術の秋!仙台で恒例になった
仙台クラシックフェスティバルが
始まりました
ニュースで左手のピアニスト
舘野泉さんが映っていました
神戸にいた時聞いたのを思い出しました
今は左手だけの演奏でしたが
優しく素晴らしい音色に
次はコンサートで聞いてみたいな
と思いました
こんにちはアトリエアン松田敦子です
お花の教室…
ドライ・プリザ・木の実を使って
リースやアレンジを作ります
第2木曜は台原でフラワークラフト教室
第3木曜は台原で一日教室
他に、タピオのタピ大や社会学級等の主張講師
個人レッスンやブーケ等のオーダー作品
お茶の教室…
月に1~2回はお茶を楽しむ会
日本茶の淹れ方もですが
最近流行りのお・も・て・な・し
”日本茶のおもてなし”を楽しんでいます
季節のお菓子も楽しみの一つです
モットーは季節感!
お花や日本茶を通して”季節を楽しむ”
暮らしを楽しむヒントになれば…
そんな思いで教室をしています
お花もお茶も地道にコツコツと
続けている教室です
まずは一日教室で楽しんでみませんか
ご参加お待ちしています
(フラワークラフト作家)
(日本茶インストラクター)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
「日本茶インストラクター」カテゴリの記事
- イースターの設え教室 レッスンレポート(2023.03.13)
- ’23 2月 レッスンのご案内(2023.01.28)
- ’23 1月 レッスンのご案内(2023.01.06)
- 2023年 教室内容をより進化させていきます!(2023.01.03)
- 2022年も感謝の一年でした!有り難う(2022.12.31)
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- 「雑貨市 春」ご来店有り難うございました(2023.03.26)
- 花教室 レッスンレポート(2023.03.18)
- イースターの設え教室 レッスンレポート(2023.03.13)
- 3/20スタート!「花と雑貨市 春」のご案内(2023.03.11)
- ’23 3月 レッスンのご案内(2023.02.23)
コメント
リース素敵ですね〜
投稿: meimei | 2013年10月20日 (日) 16時53分