ドイツ・オーストリア旅日記 (6)カフェ&グリューワイン
今日は鏡開きですね
我が家では一応
11日まではお鏡は飾っていますが
最近は、お正月飾りやお鏡を
飾らないお家も多いのでしょうか~
こんにちはアトリエアン松田敦子です
マーケットの横にあった馬車乗り場
旅の最後には
モーツァルトカフェに行きました
仙台にも”カフェモーツァルト”
神戸にも居留地に”モーツァルト”があり
お買い物の帰りにはよく行きました
日本で言うウィンナーコーヒーは
アインシュペナーと言います
有名なメレンゲをオーブンで焼いたお菓子
超ジャンボ!
美味しかったですが、量と甘さに
しばらくしてから胸やけしました
楽しかったザルツブルクのマーケットを後に
最後はオーベルンドルフと言う
「きよしこの夜」発祥の地に向かいました
イブの前日に教会のオルガンが壊れ
写真の2人が考えた歌らしいです
夕食に食べた有名な白ウインナー
ミュンヘンに戻り
オクトーバーフェスタが行われる広場の前で
夕食でした
仙台でも毎年ありますが
次は、本場のオクトーバーフェスタに
行ってみたいな!
毎日、朝食にボイルした白ウインナーを
食べていました
ふわっと柔らかなウインナーで
私は、ハマってしまいました!
最後にクリスマスマーケットと言えば
グリューワイン(ホットワインのようなもの)
飲み終わった後はコップを持ち帰れます
マーケットごとに違うコップなので
思い出に集めています
そして、あっという間に
楽しかった旅も終わりとなりました
又いつかドイツ・オーストリアに行くのを
(スイスやフランスもあこがれます~)
夢見てがんばろ~っと思います
(フラワークラフト作家)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- ’25 7月 レッスンのご案内(2025.07.01)
- ’25 6月 レッスンのご案内(2025.05.31)
- 5月の花教室 レッスンレポート(2025.05.30)
- ’25 5月 レッスンのご案内(2025.04.30)
- ウエディングレッスン(2025.04.29)
コメント