睦月のお茶会
仙台では14日は”どんと祭”
我が家もお正月飾りやお札を
神社に納めて来ました
仙台に引っ越してきて知った風習です
こんにちはアトリエアン松田敦子です
今年も日本茶を通して
お家で楽しめるお茶の楽しみ方を
お伝えしていこうと思います
年の初めのお茶会と言う事で
シンプルなコーディネートにしました
とらやさんの紅白の最中をいただきました
お菓子からも季節をを感じますね
実は、これはコサージュです
お菓子に合わせて
淡いピンクのお花が欲しかったので
コサージュをガラスの器に置いてみたら
結構良い感じでした
私は、テーブルの専門家ではないので
シンプルにお茶とお菓子が中心ですが
どこのお家にもある物を使い
日本茶を楽しんでいただければ~
そんな思いで毎月お茶会を楽しんでいます
日本茶が飲みたくなった~とか
お友達とティータイムしようかな~
そんな気持ちになっていただければ幸いです
(日本茶インストラクター)
(フラワークラフト作家)
アトリエアン 松田敦子
| 固定リンク
「日本茶インストラクター」カテゴリの記事
- ’23 4月 レッスンのご案内 (2023.03.28)
- イースターの設え教室 レッスンレポート(2023.03.13)
- ’23 2月 レッスンのご案内(2023.01.28)
- ’23 1月 レッスンのご案内(2023.01.06)
- 2023年 教室内容をより進化させていきます!(2023.01.03)
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- ’23 4月 レッスンのご案内 (2023.03.28)
- 「雑貨市 春」ご来店有り難うございました(2023.03.26)
- 花教室 レッスンレポート(2023.03.18)
- イースターの設え教室 レッスンレポート(2023.03.13)
- 3/20スタート!「花と雑貨市 春」のご案内(2023.03.11)
コメント