« 春を感じるの作品の数々 | トップページ | アンティークな雰囲気の器に… »

2014年3月 7日 (金)

日本の美 ~漆に日本の趣を~

寒い日があったり暖かい日があったりと

3月の気温は行きつ戻りつですね

こうして春を待っているのでしょうね

こんにちはアトリエアン松田敦子です




日本の美の作品をご覧ください

(先日の仙台三越の作品の一部です)




Dscn0043_2 Dscn0077



漆の入れ子膳にアレンジ

和モダンのブーケ




Dscn0085 Dscn0084_2



玉虫塗りの器にアレンジ(赤・黒)





Dscn0326_3 Dscn0327_3



玉虫塗りのナッツボール(赤・黒)






Dscn0056_4 Dscn0274_2



玉虫塗りの花瓶

苔玉(吊りしのぶ)






Dscn0283_3 Dscn0287_2



アーティフィシャルフラワーの
カサブランカとコデマリ

稲穂飾り






Dscn0093




漆を使っていない作品もありますが

以前から温めていた日本の美を

表現しました





これからも日本の美、侘び寂びの世界を

追求していきたいと思います





(フラワークラフト作家)

 アトリエアン 松田敦子



|

« 春を感じるの作品の数々 | トップページ | アンティークな雰囲気の器に… »

フラワークリエーター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本の美 ~漆に日本の趣を~:

« 春を感じるの作品の数々 | トップページ | アンティークな雰囲気の器に… »