水無月のお茶会~日本茶deアフタヌーンティ~
先日、”アナ雪”を見てきました
”あいのままの自分になるの~♪”
”あ・り・の・ま・ま”でいられるっって
ホント、いいですよね~
こんにちはアトリエアン松田敦子です
毎月のお茶を楽しむ会
今月はアフタヌーンティー形式で
楽しんでみました
きゅうりのサンドウィッチの代りに
ひじき入り雑穀米おにぎり
スコーンやケーキの代りに和菓子
紅茶の代りに日本茶
おにぎりを2種類くらいでもいいですね
今回は、おにぎりと煮豆
食べやすいように一口サイズ
グラスには新茶の冷茶で
ちょっと食前酒のように
お食事や和菓子には
温かい日本茶で~
左のピンクの練りきりの名前は ”なでしこ”
右は、まるでスコーンのような ”くるみ饅頭”
今回のお菓子にピッタリ!
我ながらよく見つけました~(笑)
こんなお茶の楽しみ方も
いかがでしょうか!
(日本茶インスタラクター)
(フラワークラフト作家)
アトリエアン松田敦子
| 固定リンク
「日本茶インストラクター」カテゴリの記事
- 7月・8月のOPEN時間変更のお知らせ(2022.07.01)
- '22 7月 レッスンのご案内(2022.06.28)
- 6月 季節の設え教室 レッスンレポート(2022.06.23)
- ’22 6月 レッスンのご案内(2022.06.03)
- 5月 季節の設え教室 レッスンレポート(2022.05.20)
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- 7月 花教室レッスンレポート サマースワッグ(2022.07.24)
- 夏休み!親子&子供ワークショップのご案内(2022.07.20)
- 「お片付け」は出し入れし易い物の配置が大事(2022.07.18)
- サマースワッグ 生徒さんの作品 ① (2022.07.06)
- 小さな工夫でお家の中をスッキリ見せる!(2022.07.03)
コメント