長月のお茶会 ~和と洋の共演~
花子とアンの英冶さん…素敵ですね
毎日、目がハートになって見ています
こんにちはアトリエアン松田敦子です
毎月の日本茶を楽しむ会
日本茶でお・も・て・な・し
日本人にはやっぱり日本茶ですね
カテキンも体にも良いですからね~
長月は和と洋の共演です
お花はアイアンの馬蹄にアレンジ
小物はアイアンのキャンドルやウサギ
器は焼き物の器を使い
お茶は鉄瓶でほうじ茶
プレイスプレート・折敷に
一人ずつのお茶と和菓子をのせました
和菓子は和菓子でも
中がケーキのような和菓子をいただきました
和菓子に合わせ
テーブルも和と洋の共演にしてみました
私はテーブルコーディネートの事は
専門ではありませんが
だだお茶とお菓子だけを出すより
そこに、季節感やワクワク!を足せば
笑顔や会話がプラスされる気がします
皆さんの素晴らしいアイデアで
素敵なお茶会が出来るといいですね
ランキングに参加していますのでお手数ですが
3つ共、各順位をクリックをお願いします
(日本茶インストラクター)
(フラワークラフト作家)
アトリエアン松田敦子
| 固定リンク
「日本茶インストラクター」カテゴリの記事
- ’25 7月 レッスンのご案内(2025.07.01)
- ’25 6月 レッスンのご案内(2025.05.31)
- ’25 2月 レッスンのご案内(2025.02.02)
- 1月の設えレッスンレポート ~節分~(2025.01.24)
- ’25 1月 レッスンのご案内 (2025.01.05)
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- ’25 7月 レッスンのご案内(2025.07.01)
- ’25 6月 レッスンのご案内(2025.05.31)
- 5月の花教室 レッスンレポート(2025.05.30)
- ’25 5月 レッスンのご案内(2025.04.30)
- ウエディングレッスン(2025.04.29)
コメント