« ハープアレンジ | トップページ | クリスマス展のお知らせ »

2014年11月30日 (日)

霜月のお茶会 ~愉しみながら風邪予防~

毎年の事ですが…

11月はクリスマス展の作品作りに追われ

気がつけば、最終日になってしまいました

こんにちはアトリエアン松田敦子です





毎月の日本茶を愉しむ会

日本茶インスタラクターの視点から

日本茶を通して

季節を愉しんでいただければと思います





春の新茶を寝かせて保存した

蔵出し茶が美味しい時期です





Dscn0583




蔵出し茶は熟成され、まろやかさが加わわり

深い味わいになります





Dscn0574



柿に見えますがりんごの和菓子です

下に敷いているマットは手作りしました

幅が細いので2枚重ねてみました





Dscn0566




2つ折りにして、コースターにも使えるように

幅を狭く作りました

リネンと古布のリバーシブル

洋も和も使える優れものです





Dscn0590_2



和ろうそくを灯し

フィギュアはりんごの形のキャンドル

お茶やお菓子をいただきながら

そして…

可愛い小物がテーブルにあると

話が弾みますね!






Dscn0571 
Dscn5654 


一日1個のりんごで医者知らず

カテキン効果で風邪予防

風邪の流行る時期には

まるごとお茶の成分ををいただける

カテキン茶もオススメです!



寒くなってくるこの季節

皆さん風邪をひかないように

お気をつけくださいね~





ランキングに参加していますのでお手数ですが       

3つ共、各順位をクリックをお願いします       

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへにほんブログ村 花ブログ ドライフラワーへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ

(日本茶インストラクター)
(フラワークラフト作家)

アトリエアン松田敦子

|

« ハープアレンジ | トップページ | クリスマス展のお知らせ »

日本茶インストラクター」カテゴリの記事

フラワークリエーター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 霜月のお茶会 ~愉しみながら風邪予防~:

« ハープアレンジ | トップページ | クリスマス展のお知らせ »