« フロールエバーコンテストに入選しました! | トップページ | 新しい我が家のインテリア »

2015年2月 3日 (火)

我が家の2月の花しつらい ~節分~


東京は電車と言っても

JR、私鉄、地下鉄…と入り混じっているので

スイカやパスモが大活躍!

友達から仙台の思い出にといただいた

仙台平の名刺入れが

ちょうどスイカのパスケースにピッタリ!

凄く重宝しています

住む場所が変わると使う物も変化しますね

こんにちはアトリエアン松田敦子です




今日は節分ですね

皆さんのお家ではどんな感じなのでしょう~

我が家は、私が小さい時から

豆まきをして、巻き寿司の丸かじり!

母から受け継ぎ子供たちにも伝えています





Dscn6761



豆と柊 柊はプリザなんですよ






Dscn1121  



寿司桶に巻きす、方位磁石は節分セット

寿司桶は2代目、巻きすは結婚当初から!


巻き寿司は福を巻きこむから

丸かじりは縁を切らないからだそうです



ご存知ですか~?

食べる時は、恵方を向いて

黙って食べるんですよ!


しゃべると運が逃げるそうです(笑)





Dscn1126_2



年々上手に巻けるようになっています

通気性の良い寿司桶の蓋をお皿代わりにしました



今年のリクエストは海鮮巻き

昔ながらの巻き寿司より

具材の手間が簡単で助かりました


後は数え歳の数だけ豆をいただきます


明日は立春、豆まきで邪気をはらい

そこまで来ている春を楽しみに~




ランキングに参加していますのでお手数ですが
                           

3つ共、各順位をクリックをお願いします       

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへにほんブログ村 花ブログ ドライフラワーへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ


(フラワークラフト作家)

アトリエアン松田敦子


|

« フロールエバーコンテストに入選しました! | トップページ | 新しい我が家のインテリア »

フラワークリエーター」カテゴリの記事

我が家の花しつらい」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我が家の2月の花しつらい ~節分~:

« フロールエバーコンテストに入選しました! | トップページ | 新しい我が家のインテリア »