« 花屋さんめぐり in青山 | トップページ | 新しい我が家のライトは・・・ »

2015年2月17日 (火)

如月のお茶会 ~ほっこり楽しむ日本茶~


今朝、東北で地震と津波注意報ニュース

仙台を離れても、とても気になります

まだ余震があるのは心配です

どうぞ、気を付けて下さいね

こんにちはアトリエアン松田敦子です





まだまだ寒い日が続きますが

そんな時、ゆっくりとお茶を入れて

和菓子をいただくと

ちょっと心がなごみます



Dscn1155



一人でも、少し丁寧にセッティングして

自分で自分をおもてなし!

暮らしは毎日の積み重ね

”丁寧な暮らし”を心がけたいですね








Dscn1170



和菓子は色や形…

目からも季節を感じられますね








Dscn1171



カテキンで風邪予防効果等もあります

お花の作業中等にお茶をいただく時は

湯飲みだとすぐに冷めてしまうので

保温ポットにカテキン茶と湯を注ぎ

近くに置いています

しばらくは温かいお茶がいただけます



でも…美味しいのは

やっぱり急須で入れたお茶ですね~




ランキングに参加しています

プリザ
 ドライ 木の実
 3つとも写真を押し

順位を ポチっとクリック お願いします 

にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ

ご協力お願いします

 


(日本茶インストラクター)
(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子



|

« 花屋さんめぐり in青山 | トップページ | 新しい我が家のライトは・・・ »

日本茶インストラクター」カテゴリの記事

フラワークリエーター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 如月のお茶会 ~ほっこり楽しむ日本茶~:

« 花屋さんめぐり in青山 | トップページ | 新しい我が家のライトは・・・ »