お正月飾りを飾る日
お手数ですが
下の写真のプリザ・ドライ・木の実
それぞれ順位のクリックご協力お願いします
昨日で仙台のスペースenさんの
クリスマス展も終わりました
離れても声をかけていただいた
enの小野さんに感謝するとともに
足をお運びいただいた皆さまにも
感謝いたします。
今年も多くの方に助けられた一年でした
本当に有難うございました
こんにちはアトリエアン松田敦子です
さて、日本はクリスマスが終わった26日は
街やお店は、お正月に早変わり!
皆さんも、今度はお正月の準備ですね
お正月飾りは26日~28日と言われています
29日は二重苦 31日は一夜飾りで避けましょう
30日も旧暦の大晦日なので避ける所もあるようです
しめ飾りがもったいないと
クリスマスリースのように毎年飾る方もいますが
実は、神様は新しい物に宿ると言われています
古い物では、神様も素通りされるかも知れませんね
一度お飾りしたものはどんと祭等に納めましょうね
今年も残すところ後5日
どうぞお身体にはご自愛ください
(フラワークリエーター)
アトリエアン松田敦子
| 固定リンク
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- 子供ワークショップ レッスンレポート(2022.08.11)
- 7月 花教室レッスンレポート サマースワッグ(2022.07.24)
- 夏休み!親子&子供ワークショップのご案内(2022.07.20)
- 「お片付け」は出し入れし易い物の配置が大事(2022.07.18)
- サマースワッグ 生徒さんの作品 ① (2022.07.06)
コメント