« ミモザのリースを販売中! | トップページ | 第11回フロールエバーコンテスト »

2016年2月 4日 (木)

整理収納~処分の基準を考えて~


ご協力を宜しく!!


下の写真のプリザ・ドライ・木の実

それぞれ順位のクリックをお願いします

★スマホでポチっと出来るのでお願いします     

     にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ 




ミモザのリースもネット販売中!

http://atelierann.com/←ここを押して見てね





今日は立春

春の始まりとは言え、まだまだ寒いですね

風邪などをひかれないように

お気をつけくださいね

こんにちはアトリエアン松田敦子です






P1100743_2


最近では、おせちも恵方巻きも

手軽に購入できますね

時代でしょうね~

どこまでできるかわかりませんが

私は手作りで頑張ろう~と思います







Dscn1120


お重箱も半切りも年に数回しか使いませんが

必要なモノですね


整理収納の観点から見ると

必要なモノ→捨てるか捨てないかの見分けは

回数では無く、ちゃんと出番があるかが

見分けのポイントですね







Dscn7074


これは、家族全員の子供の頃のお弁当箱

思い出いっぱいの愛着品です

出番はありませんが捨てる事が出来ません

メジャーは私の小3の時の付録

今でも現役選手です


捨てる前に

まずは自分のモノの

捨てる捨てないの基準を

しっかり考えてみてはいかがでしょうか



①必ず出番があるか ②思い出のモノ

これが私の基準です




(整理収納アドバイザー)
(フラワークリエーター)
 

アトリエアン松田敦子



|

« ミモザのリースを販売中! | トップページ | 第11回フロールエバーコンテスト »

フラワークリエーター」カテゴリの記事

整理収納」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 整理収納~処分の基準を考えて~:

« ミモザのリースを販売中! | トップページ | 第11回フロールエバーコンテスト »