« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年3月31日 (木)

整理収納で心もスッキリ!


★下の3つのの写真を

ポチっとお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ




★ネット販売 花雑貨の販売 は

こちらhttp://atelierann.com/



★メールの方はこちら→
メール送信



★フロールエバー
プリザーブドフラワーコンテスト作品展
(会場;セルバンテス文化センター東京)

 についてはこちら  ↓
http://atelierann.cocolog-nifty.com
/blog/2016/03/post-0be2.html


3月29日~4月24日まで





早いもので3月も終わりました

今週でネット販売のセールも終了!

まだの方はご覧くださいね~

4月には新作を載せます

どうぞお楽しみに~

こんにちはアトリエアン松田敦子です







P1110733


3月中に家族のアルバム整理を終え

アルバム用の段ボール数が

10箱から5箱に減り

クローゼットに余裕ができました


クローゼットに余裕が出来ると

不思議に、心にも余裕が・・・









P1110723


他にも、小物類を整理していく中で

小物やハガキの収納用に

可愛いボックスを作りました~


普通のボックスに

マスキングテープやシールを貼り

リメイクボックスの出来あがり~



さあ!春です!

お片付けをして

お家も心もスッキリしてみませんか!





(整理収納アドバイザー)
(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月29日 (火)

我が家の3月の花しつらい~桜~


★下3つのの写真の 


各順位をクリックお願いします
    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ




★ネット販売 花雑貨の販売 は

ここを押してねhttp://atelierann.com/



★メールの方はこちら→
メール送信



★セルバンテス文化センター展示会

 についてはこちら  ↓
http://atelierann.cocolog-nifty.com
/blog/2016/03/post-0be2.html






桜が咲く頃になると、色々な

”SAKURAソング”が流れてきますが

しっとりと流れてくる曲を聴いていると

どこか物悲しさを感じますね~

こんにちはアトリエアン松田敦子です








P1110791


今頃になりましたが

我が家のお玄関では桜のお出迎えです

桜リースとキャンドルスタンドに桜

 










P1110794


桜舞い散るがごとく

足元にも桜を散らしています

桜文様の帯もアクセントになります



毎月どんなディスプレイにしようか

色々と考えるのも楽しみの一つです


毎月の事なので

とても良い感性磨きになります~




(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月28日 (月)

セルバンテス文化センターで展示


★下3つのの写真の 


各順位をクリックお願いします
    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ






★ネット販売 花雑貨の販売 は

ここを押してねhttp://atelierann.com/




★メールの方はこちら→
メール送信





フロールエバーコンテストの

入選者の展示が、三越銀座店に続き

3月29日(火)~4月24日(日)まで

セルバンテス文化センターにて

再び展示されます

会場の雰囲気もまた違いますので

どうぞお出かけ下さい

こんにちはアトリエアン松田敦子です








Dscn7054



★会期 
3月29日(火)~4月24日(日)

    月~土→10時~20時 

    日曜日→10時~12時30分


★会場 
セルバンテス文化センター東京
      2階 ギャラリー

東京都千代田区六番町2-9セルバンテスビル


   入場無料




P1100851



セルバンテス文化センター・アクセス

についてはこちらをご覧ください

http://tokio.cervantes.es/jp/


セルバンテス文化センターは1991年
スペイン政府により設立され

スペイン語の振興と教育

スペイン及びスペイン語圏の文化の普及

等にに努められています




日増しに桜も開花してきました~

気候も良く会期も1ヶ月程ありますので

どうぞお出かけ下さい





(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月25日 (金)

電球アレンジ


お手数ですが、下の写真 

プリザ ドライ 木の実

各順位をクリックお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ




ネット販売 花雑貨の販売 は
http://atelierann.com/←ここを押して見てね




やった~!サッカー勝ちましたね!

華麗な先制点を決めた岡崎選手!

素晴らしかったですね~!

こんにちはアトリエアン松田敦子です




春の光に映えるアレンジの紹介です




P1110765


電球型のボトルアレンジ

雑貨感覚で楽しめる作品です









P1110748


窓辺に置いて飾っても

吊り下げて飾っても、可愛いですよ~

★2個セットでの販売です




詳しくはホームページをチェックしてね

http://atelierann.com/←ここを押して見てね





安くて可愛い


春の可愛い花雑貨をアップしましたので

どうぞ、ご覧くださいね~




メールアドレス: メール送信


(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月24日 (木)

いちご大福作り


お手数ですが、下の写真 

プリザ ドライ 木の実

各順位をクリックお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ




ネット販売 花雑貨の販売 は
http://atelierann.com/←ここを押して見てね






今日はサッカー!

岡崎選手をはじめ大好きな選手達

頑張って日本を応援しないと!!

こんにちはアトリエアン松田敦子です






我が家の春の風物詩

いちご大福作りです




P1110763


少し硬めにあんこを作り

苺にあんこの洋服を着せます(笑)









P1110760


次に、餅生地を作り

さっきの苺ちゃんに巻いていきます

形も大きさもバラバラですが

そこは、愛情でカバー!!(笑)









P1110775


仙台の時には

生徒さん達と粉まみれになりながら

いちご大福を20個位作ったな~

ふと…思い出に浸っていました~



お家での歳時記って

子供達の記憶に残る気がします


お家での歳時記を

是非お楽しみ下さいね~





(日本茶インストラクター)

(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月23日 (水)

桜でおもてなし


お手数ですが、下の写真 

プリザ ドライ 木の実

各順位をクリックお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ




ネット販売 花雑貨の販売 は
http://atelierann.com/←ここを押して見てね





友人を自宅に招き

とても楽しい時間を過ごしました

こんにちはアトリエアン松田敦子です






春のおもてなしは ”桜づくし”

お家でお花見です




P1110767


ウェルカムティーは、もちろん桜茶!









P1110770


お昼は、お花見を意識した籠もり弁当

ご飯は、桜の塩漬けを混ぜた桜ご飯


無理せず市販の物を上手に取り入れると

手軽に楽しめますよ








P1110774


デザートは

お抹茶にいちご大福と桜餅


いちご大福作りは我が家の春の風物詩

恒例行事です



気軽に手軽に

お友達と桜のおもてなしは

いかがでしょうか~!



(日本茶インストラクター)

(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月22日 (火)

"花しつらい"& "お茶"の写真集が完成!


お手数ですが、下の写真 

プリザ ドライ 木の実

各順位をクリックお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ




ネット販売 花雑貨の販売 は
http://atelierann.com/←ここを押して見てね





12ヶ月の花しつらい毎月のお茶会

の自作の写真集がやっと完成しました

こんにちはアトリエアン松田敦子です






P1110754


ブログで紹介している毎月の

花しつらいお茶会

写真集の形で作成しました

ハードカバーで立派な写真集になりました








P1110756_2


左は、6月のお茶会の様子

右は、6月の花しつらいの様子



構想から制作まで

ちょっとオーバーですが…(笑)

かなりの時間を費やしましたが

納得のいく出来栄えになりました



いつか本当に出版出来るといいなあ~!



(フラワークリエーター)
(日本茶インストラクター)

アトリエアン松田敦子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月20日 (日)

ミニプレートアレンジ


お手数ですが、下の写真 

プリザ ドライ 木の実

各順位をクリックお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ




ホームページ ネット販売 は
http://atelierann.com/←ここを押して見てね





春の可愛い花雑貨を

ホームページにアップしました

お友達のプレゼントに

お部屋の模様替えにいかがでしょうか

こんにちはアトリエアン松田敦子です






P1110653 P1110655


春らしい色合いの小さなアレンジです









P1110663 P1110661


ガラスの花瓶は存在感も無く

どんなシーンでもピッタリと合います










P1110671


小さなプレートアレンジもアップしました



ホームページ ネット販売 は
http://atelierann.com/←ここを押して見てね



価格も手ごろなので

どうぞご覧くださいね







(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月18日 (金)

ミニグラスアレンジ


お手数ですが、下の写真 

プリザ ドライ 木の実

各順位をクリックお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ




ホームページ ネット販売 は
http://atelierann.com/←ここを押して見てね





小田急ロマンスカーのCMソングが

とても心地よく、心に沁みます~

曲を聴いていると…

何だか一人旅がしたくなる私です

こんにちはアトリエアン松田敦子です





P1110707_4


暖かな春の日差しで

お花達も嬉しそうですね~






P1110666


小さなグラスアレンジを

プレゼントにいかがでしょうか



★来週ホームページにアップしますので

お楽しみに~!

 



(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月17日 (木)

我が家の優秀キッチン用品


お手数ですが、下の写真 

プリザ ドライ 木の実

各順位をクリックお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ




ホームページ ネット販売 は
http://atelierann.com/←ここを押して見てね






桜の開花も花粉症も

仙台から下に下った分

早々と来ています(笑)

こんにちはアトリエアン松田敦子です






我が家のキッチン用品を紹介します




Dscn7048


キッチンで使うモノは毎日

朝昼晩と、一日に何度も使います

キッチンのスポンジは亀の子束子製の

亀の子スポンジ

丈夫で、超泡切れも良くオススメです









Dscn7050 P1100841


布巾はやっぱり

リネンのが乾きも早くて良いです

先日お話したこのゴム手袋もオススメ











Dscn7049_2


エプロンもシンプルな黒

ちょっとカフェっぽくってカッコイイ!


アイロンをかけなくても良いように

綿100%より

ポリエステル入りが良いですよ




毎日使うものだからこそ

ちょっと高くても質の良い物を

使う事をオススメします~


(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月14日 (月)

小さな花雑貨


下の写真のプリザ・ドライ・木の実
各順位をクリックお願いします
    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ


ホームページ
(ネット販売)
http://atelierann.com/
←ここを押して見てね




春は別れや出会いの季節

小さなプレゼントが大活躍です!

こんにちはアトリエアン松田敦子です






Dscn1372_2


お花をプレゼントする時に

場所を選ばない、小さな花雑貨を

プレゼントしてはいかがでしょうか







Dscn1367


小さな花雑貨は

飾る場所も選ばないし

インテリアの邪魔もせず優秀です








Dscn7359



小さな小瓶に入れたアレンジも

素敵ですね~


さあ!

お花で笑顔の種をまいてみませんか




(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月11日 (金)

あの日から5年…


ご協力を宜しく!!


下の写真のプリザ・ドライ・木の実

各順位をクリックお願いします
    

 

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ




ホームページ

http://atelierann.com/
←ここを押して見てね





あの大地震から5年

早いような…、遅いような…

復興しているような…

まだまだのような…

複雑な思いでいっぱいです

皆様の幸せを祈るばかりです

こんにちはアトリエアン松田敦子です







Dscn2545_3


馬蹄は幸せを呼ぶラッキーアイテム


上から幸運が入り

幸せを満たしてくれるそうです

玄関のドアに吊るすと良いみたいですよ










Dscn2985


幸せのエンジェルドーム


震災は大変でしたが

皆さんの優しさもいっぱい受けました

感謝と有難うの気持ちは

一生忘れる事は無いでしょう


(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月 9日 (水)

ふろしき


ご協力を宜しく!!


下の写真のプリザ・ドライ・木の実

各順位をクリックお願いします
    

 

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ




ホームページは下記をご覧ください

 http://atelierann.com/←ここを押して見てね






仲良しの友達の友人が、むす美と言う

ふろしきの会社をされていて

展示会に連れて行ってもらいました

こんにちはアトリエアン松田敦子です






Dscn0050 Dscn0044_2


ふろしきには興味があり

お友達からも以前に

素敵なふろしきをいただいた事もあり

とても興味深い展示会でした









Dscn0048


ふろしきといっても現代にあったデザイン

色んなデザイナーさんや

アーティストさん達とのコラボで

どれも素敵なデザインでした









Dscn0047 Dscn0056


先日、テレビでもしていましたが

撥水加工されたふろしき

私もお友達も購入し

雨が降ってきたので、早速使いました









Dscn0301


私事ですが…

私も、大きな作品を入れる時

紙袋の代りに不織布を

ふろしき風に使っていました



ふろしきは日本の伝統美

伝統と現代のコラボで

とても素敵な展示会でした



(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月 8日 (火)

素材探し・デザイン・色合わせ


ご協力を宜しく!!


下の写真のプリザ・ドライ・木の実

各順位をクリックお願いします
    

 

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ




ホームページは下記をご覧ください

 http://atelierann.com/←ここを押して見てね





3月で春のセールも終わります

気になる作品があれば

お早めにご注文下さいね

こんにちはアトリエアン松田敦子です







P1110642


カーネーションのドライフラワーです


LEDのキャンドルのお陰で

花材が燃える事も無く

アレンジの中にも使えるし

本当に重宝します









P1110635_2


アンティークの輪っかを見つけました

さあ、どんなデザインにしようかな~

色々考えている時間が

とっても楽しいです


作品が出来たらホームページにも

アップするのでお楽しみに~!






(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月 4日 (金)

アルバム整理


ご協力を宜しく!!


下の写真のプリザ・ドライ・木の実

各順位をクリックお願いします
    

 

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ




ホームページは下記をご覧ください

 http://atelierann.com/←ここを押して見てね






2月で終わらせる予定だった

家族と私のアルバム整理

やっと子供達の分が終わりました

次は私自身のアルバム整理です

こんにちはアトリエアン松田敦子です







Dscn0039_2


子供達のアルバム整理が

やっと終わりました

良いのか悪いのか…

フエルアルバムにコメント付きで

きっちりと写真整理をしていた為に

写真を剥がすのに一苦労 (笑)







Dscn0041


引っ越しの多い我が家には

場所も重さもこれでは不向きなので

思い切って

縦3段差し込み式のアルバムに

そして、子供別に変更しました


子供達が結婚の時

そのまま持っていけるように…ね

我ながら、ナイスアイデア!!



20冊近くあったフエルアルバムが

6パックになり (1パック5冊入り)

クローゼットの箱が減りスッキリしました



収納で、お家やクローゼットが

スッキリすると

身も心も軽くなりますよ~

春に向けてお片付けをオススメします





(整理収納アドバイザー)
(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月 2日 (水)

弥生のお茶会~ひいなのお茶会~


ご協力を宜しく!!


下の写真のプリザ・ドライ・木の実

各順位をクリックお願いします
    

 

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ




ホームページは下記をご覧ください

 http://atelierann.com/←ここを押して見てね



日本茶インストラクターでもある私は

毎月、季節の合わせて

日本茶の愉しみ方を紹介しています

3月はお雛様をテーマに

”お茶でおもてなし”です

こんにちはアトリエアン松田敦子です









P1110508


お友達を招き

ひいなのお茶会です









P1110476


花遊びで作ったガラスのお雛様と雪洞









P1110499_2  


お菓子は折敷に絵を描くように並べ

お茶はお抹茶

イメージ通りの湯飲みが無く

どうしようか考えたあげく…

ふと思いついたのが









P1110493_2


日本茶インストラクターの

試験時に使う鑑定用の白磁の茶碗

華奢でスッキリとし感じが

イメージにピッタリでした!





いつも提案している事ですが

お食事でおもてなしは大変

でも、お茶でおもてなし

お菓子も可愛くて、気軽に出来ます

会話も弾む事間違いなしですね!




(日本茶インストラクター)
(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子




| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »