我が家の4月の花しつらい~端午の節句~
★下の3つのの写真を
ポチっ
とお願いします
★お問合せの方はこちら→ メール送信
★母の日ギフト・作品の購入 は
こちら→http://atelierann.com/
桜も散りいよいよGWですね
皆さんのご予定はいかがでしょうか~
こんにちはアトリエアン松田敦子です
ゴールデンウイークが始まると
すぐに端午の節句がきます
お雛様のように長期間飾らず
こどもの日が近づく4月末に
慌てて出す事が多くて…ね(笑)
我が家の兜の飾り方は
ガラスのコンポートに
ふさ付きの袱紗を敷いて
(風呂敷の時もありました)
兜を飾っています
実は、大きな兜は片付けたままで
最近は、作家さんの陶器の兜と
菖蒲はこの時期はまだないので
アートフラワーを使っています
勿論、生花は良いのですが
アートフラワーの桜や菖蒲があると
3月、4月の季節のしつらいには
使いやすくて、おススメです!
女の子のおうちも
小さなガラスの兜等や折り紙を
飾ったみてはいかがでしょうか
季節の行事や歳時記に
少し花を添えて
さあ!暮らしを楽しみましょう~
(フラワークリエーター)
アトリエアン松田敦子
| 固定リンク
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- '22 7月 レッスンのご案内(2022.06.28)
- 6月 季節の設え教室 レッスンレポート(2022.06.23)
- 不思議の国のアリスのリース(2022.06.21)
- 6/14日㈫は臨時休業(2022.06.13)
- 小さな雑貨屋さん 4th Anniversaryの様子 ④(2022.06.10)
「我が家の花しつらい」カテゴリの記事
- 花教室&花設え(2022.02.03)
- 2月の花教室 ミモザアレンジについて(2022.02.01)
- 節分の設え(2021.01.14)
- お花を飾って エンジョイホーム(2020.04.29)
- 雑貨×お花 でお家で愉しむ(2020.04.27)
コメント