新聞バック作り
★下の3つのの写真を
ポチっ
とお願いします
★作品の購入は
こちら→http://atelierann.com/
お花×お茶×整理収納
★5月・6月・7月の
暮らしを愉しむ教室 詳細 申込→こちら
(整理収納の会 は終了)
6/ 9(木) 日本茶の淹れ方教室
7/14(木) 花雑貨&新聞バック作り
★花・日本茶・お片付け教室→こちら
一日教室・イベント・学校行事等の
単発の出張教室も承ります
★お問合せの方はこちら→ メール送信
やることが多いと
それだけで苦痛になりますが
やる事全てを紙に書き出し
終わったら一つずつ消していくと
意外と早く、事が片付きます
目には見えないけど頭の中の整理
お家も頭も”お片付け”大事ですね!
こんにちはアトリエアン松田敦子です
便利で、機能的で、オシャレ
お気に入りの新聞バックです!
作り方を伝授した友達も
”作ったよ~”って写メくれました
この新聞バック作り
以外にもハマるんですよ~
事実が発覚!!!
今、気付きましたが
先日作り方を伝授した友達と
同じ広告でした~(笑)
最近は、記事よりも
新聞バックを作ったら素敵かな~
そんな事を考えながら新聞を見てます
身近な物で
オシャレで機能的な物作り!
手仕事が大好きな私です
(フラワークリエーター)
アトリエアン松田敦子
| 固定リンク
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- ’23 10月 レッスンご案内(2023.09.30)
- 花教室 レッスンレポート(2023.09.29)
- 「秋の雑貨市」も楽しく終了しました(2023.09.25)
- 「秋の雑貨市」 のご案内 ②(2023.09.15)
- 「秋の雑貨市」のご案内 ①(2023.09.10)
「整理収納」カテゴリの記事
- ’23 10月 レッスンご案内(2023.09.30)
- ’23 9月 レッスンのご案内(2023.09.01)
- お片付け教室 レッスンレポート(2023.08.27)
- ’23 8月 レッスンのご案内(2023.08.01)
- お片付け教室 レッスンレポート(2023.07.13)
コメント