« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月29日 (水)

日本茶を愉しむ教室~1回目~


★下の3つのの写真を
  

ポチっとお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ

 

★作品の購入は

こちらhttp://atelierann.com/
 

 

お花×お茶×整理収納
★5月・6月・7月の

暮らしを愉しむ教室 詳細 申込→こちら

(整理収納の会 は終了)

(日本茶の淹れ方教室
 は終了)
7/14(木) 花雑貨作り

 

 ★花・日本茶・お片付け教室→こちら
一日教室・イベント・学校行事等の

単発の出張教室も承ります



★お問合せの方はこちら→ メール送信

 



(新着情報)

★日本茶を愉しむ教室詳細→こちら
★申込は→こちら

 場所:花屋&カフェ ラ・プティフルール
 
☎ : 045-544-1173

6/29(水)・7/20(水)・8/24(水)

 


今日は横浜の大倉山のカフェで

日本茶を愉しむ教室1回目でした

日本茶の教室が知られるには

まだまだですが

コツコツと続けていきたいと思います

次回は7月の20日(水)です

ご参加お待ちしています~

こんにちはアトリエアン松田敦子です







Dscn7468


第1回目は知っているようで知らない

美味しい日本茶の淹れ方でした


淹れ方だけでは無く

毎回、簡単なセッティングで

”日本茶でのおもてなし”

一緒に愉しみます


目からも季節を感じられる

綺麗な和菓子をいただきながら

日本の美や文化を改めて知る

良い機会になるでしょう~









Dscn7469
  Dscn7474_2

Dscn7476_2  Dscn7470


向かって右の生菓子は梅雨を彩る

紫陽花の風情を現した彩夏(さいか)

向かって左上は水面に浮かぶ睡蓮を

佳人(美しい人)にたとえた水佳人

左下は琥珀糖


和菓子の名前も又、風流で

季節を感じさせてくれますね~









Dscn7464


最後にセッティングで使っていた

プリザーブドフラワーの紫陽花と

懐紙と水引でで包んだ

日本茶のプチプレゼント付きです

水引はティーポット
のカタチです!

ストラップにでも使ってくださいね~



次回は暑い夏に合わせて

7/20日、冷茶の淹れ方教室です

申込は上記からできます

淹れ方、おもてなし

お花とお茶のプレゼント付きです

一緒に日本茶を愉しみましょう~!






(日本茶インストラクター)
(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月26日 (日)

プリザーブドフラワーの盆栽 ~骨董~


★下の3つのの写真を
  

ポチっとお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ

 

★作品の購入は

こちらhttp://atelierann.com/
 

 

お花×お茶×整理収納
★5月・6月・7月の

暮らしを愉しむ教室 詳細 申込→こちら

(整理収納の会 は終了)

(日本茶の淹れ方教室
 は終了)
7/14(木) 花雑貨作り

 

 

★花・日本茶・お片付け教室→こちら
一日教室・イベント・学校行事等の
単発の出張教室も承ります



★お問合せの方はこちら→ メール送信

 



(新着情報)

★日本茶を愉しむ教室詳細→こちら
★申込は→こちら

 場所:花屋&カフェ ラ・プティフルール
 
☎ : 045-544-1173

6/29(水)・7/20(水)・8/24(水)

 


コストコに行ってきました

外国のスーパーマーケットのようで

サイズも量も全てがビッグ!!

お決まりの36個入りのディナーパン

もゲットしました~(笑)

プチ外国気分で楽しかったです~

こんにちはアトリエアン松田敦子です









P1140509


骨董市で買ったお猪口に

アレンジしました


今では ”BONSAI” は

外国でも通じるようになりました










P1140422


プリザーブドフラワーの盆栽

手入れ不要な事がメリットです


外国人の方は勿論

男性へのプレゼントにも

いかがでしょうか~






(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月24日 (金)

プリザーブドフラワーの盆栽 ~升~


★下の3つのの写真を
  

ポチっとお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ

 

★作品の購入は

こちらhttp://atelierann.com/
 

 

お花×お茶×整理収納
★5月・6月・7月の

暮らしを愉しむ教室 詳細 申込→こちら

(整理収納の会 は終了)

(日本茶の淹れ方教室
 は終了)
7/14(木) 花雑貨作り

 

 

★花・日本茶・お片付け教室→こちら
一日教室・イベント・学校行事等の
単発の出張教室も承ります



★お問合せの方はこちら→ メール送信

 



(新着情報)

★日本茶を愉しむ教室詳細→こちら
★申込は→こちら

 場所:花屋&カフェ ラ・プティフルール
 
☎ : 045-544-1173

6/29(水)・7/20(水)・8/24(水)

 

雨の多い梅雨の時期は

ゆっくりと落ち着いてお家で手仕事!

晴れた日には

外に出て気分転換!

晴耕雨読の毎日です~(笑)

こんちはアトリエアン松田敦子です








P1140429


プリザーブドフラワーの盆栽
を作りました

見ているだけで涼を感じます










P1140503


盆栽、升、苔、水引…

和の心いっぱいのアレンジです

販売も致しますので

少しお待ちくださいね~



プリザーブドフラワーの盆栽

夏のギフトにいかがでしょうか~!!





(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月21日 (火)

我が家の6月の花しつらい~紫陽花~


★下の3つのの写真を
  

ポチっとお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ

 

★作品の購入は

こちらhttp://atelierann.com/
 

 

お花×お茶×整理収納
★5月・6月・7月の

暮らしを愉しむ教室 詳細 申込→こちら

(整理収納の会 は終了)

(日本茶の淹れ方教室
 は終了)
7/14(木) 花雑貨作り

 

 

★花・日本茶・お片付け教室→こちら
一日教室・イベント・学校行事等の
単発の出張教室も承ります



★お問合せの方はこちら→ メール送信

 




(新着情報)

★日本茶を愉しむ教室詳細→こちら
★申込は→こちら

 場所:花屋&カフェ ラ・プティフルール
 
☎ : 045-544-1173

6/29(水)・7/20(水)・8/24(水)

 


上記に、色々と案内を紹介しています

ネット販売・日本茶教室(新着情報)

暮らしを愉しむ教室…

単発で楽しめますので

興味があればぜひご参加くださいね~

こんにちはアトリエアン松田敦子です







Dscn7451


6月は梅雨

お玄関は爽やかにブルーでまとめました








P1140352_2


額も、ランプも、ワイヤーのワゴンも

みんなアンティークな感じの雑貨たち

そんな古い雑貨とお花は

とっても相性が良いです









P1140356_2


リビングには
紫陽花の絵の一輪挿し

バックに飾っているのは

手作りの洋風屏風

色んな雑貨と相性が良く

”洋風”が使い方を広げてくれます


6月は衣替えの季節

さあ!お部屋も少し衣替えして

気分を変えてみませんか!!







(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月20日 (月)

紫陽花のおまじない


★下の3つのの写真を
  

ポチっとお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ

 

★作品の購入は

こちらhttp://atelierann.com/
 

 

お花×お茶×整理収納
★5月・6月・7月の

暮らしを愉しむ教室 詳細 申込→こちら

(整理収納の会 は終了)

(日本茶の淹れ方教室
 は終了)
7/14(木) 花雑貨作り

 

 

★花・日本茶・お片付け教室→こちら
一日教室・イベント・学校行事等の
単発の出張教室も承ります



★お問合せの方はこちら→ メール送信

 




(新着情報)

★日本茶を愉しむ教室詳細→こちら
★申込は→こちら

 場所:花屋&カフェ ラ・プティフルール
 
☎ : 045-544-1173

6/29(水)・7/20(水)・8/24(水)

 


諸説ありますが…

6月の6の付く日に飾るといい

紫陽花のおまじない!

紫陽花を和紙で包んで吊るすようです

一年中飾っていても可愛い

オリジナルのデザインを考えました~

こんにちはアトリエアン松田敦子です









Dscn7437_2


毎年6月になると

仲良しの友達から注文をいただく

紫陽花のおなじない

お友達やお母様に

プレゼントするそうです~







P1140392_2 Dscn7443


可愛くラッピングして…

大量生産!…まるで内職のよう~(笑)

勿論、一つずつ丁寧に心を込めて!

ラインでやりとりしていたら…

グループの友達も、プレゼントにと

いっぱい注文してくれました~










P1140415


赤い水引の紫陽花は

6日に飾ると婦人病に良いそうです

もう過ぎているけど…ね!











P1140408


金色の水引は金運アップ

夏至に飾ると良いと言う説もあります




おまじないとは言うものの

紫陽花の綺麗な季節

インテリアで楽しんでいただけるように

デザインしています~



来年は、もう少し早く

皆さんにお知らせしますね~




(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月17日 (金)

花束をドライフラワーリースに!

★下の3つのの写真を  

ポチっとお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ

 

★作品の購入は

こちらhttp://atelierann.com/
 

 

お花×お茶×整理収納
★5月・6月・7月の

暮らしを愉しむ教室 詳細 申込→こちら

(整理収納の会 は終了)

(日本茶の淹れ方教室
 は終了)
7/14(木) 花雑貨作り

 

 

★花・日本茶・お片付け教室→こちら
一日教室・イベント・学校行事等の
単発の出張教室も承ります



★お問合せの方はこちら→ メール送信

 




(新着情報)

★日本茶を愉しむ教室詳細→こちら
★申込は→こちら

 場所:花屋&カフェ ラ・プティフルール
 
☎ : 045-544-1173

6/29(水)・7/20(水)・8/24(水)

 

今日は、蒸し暑い一日でした

厚くなってくると

アイスを食べるのが超楽しみです

こんにちはアトリエアン松田敦子です









P1140368_2


結婚式でいただいてきた花束を

ドライフラワーにして

花嫁さんに逆プレゼント!









P1140364


ウエディングリースだから

オフホワイトのリボンにしました


サプライズプレゼント!

喜んでもらえるといいな~



(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月16日 (木)

あじさいリースと飾り方のヒント!


★下の3つのの写真を
  

ポチっとお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ

 

★作品の購入は

こちらhttp://atelierann.com/
 

 

お花×お茶×整理収納
★5月・6月・7月の

暮らしを愉しむ教室 詳細 申込→こちら

(整理収納の会 は終了)

(日本茶の淹れ方教室
 は終了)
7/14(木) 花雑貨作り

 

 

★花・日本茶・お片付け教室→こちら
一日教室・イベント・学校行事等の
単発の出張教室も承ります




★お問合せの方はこちら→ メール送信

 


(新着情報)
★日本茶を愉しむ教室詳細→こちら
★申込は→こちら

 場所:花屋&カフェ ラ・プティフルール
 
☎ : 045-544-1173

6/29(水)・7/20(水)・8/24(水)





昨日は出張教室でした

季節がら紫陽花のリースを作りました

皆さんと一緒に和気あいあいと

楽しいひと時を過ごしてきました

こんにちはアトリエアン松田敦子です








Dscn7422


リボンは選んでもらいました

プリザーブドフラワーのあじさいを使い

可愛いリースになりました









Dscn7429


キャンドルと飾っているガラスのコンポート

実は・・・

ガラスのお皿と小ぶりのサラダボールを

逆さまににして組み合わせただけの

簡単コンポートに

リースとキャンドルを乗せました

リースは吊るだけではなく 

こんな飾り方もできるよ~って

皆さんにお伝えしました










Dscn7426


テーブル花にしたり、お玄関に飾ったり

ドアに飾ったり…

自分らしく愉しむのが一番ですね


終わった後はテーブルの上に

みんなのリースを飾ってティータイム

これも又楽しい時間です



アトリエアンの教室は

作る!飾る!楽しむ!

作って終わりではなく飾り方のヒント

等もお伝えする楽しい教室です~





(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月14日 (火)

ラ・プティフルールで日本茶の講習会


★下の3つのの写真を
  

ポチっとお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ

 

★作品の購入は

こちらhttp://atelierann.com/
 

 

お花×お茶×整理収納
★5月・6月・7月の

暮らしを愉しむ教室 詳細 申込→こちら

(整理収納の会 は終了)

(日本茶の淹れ方教室
 は終了)
7/14(木) 花雑貨作り

 

★花・日本茶・お片付け教室→こちら
一日教室・イベント・学校行事等の
単発の出張教室も承ります



★お問合せの方はこちら→ メール送信

 

 


ご縁があって、カフェで日本茶の教室を

開催することになりました

こんにちはアトリエアン松田敦子です






横浜大倉山のカフェで

日本茶を愉しむ教室を始めます

日本茶の知識に合わせて

日本茶でのおもてなしも提案しながら

愉しく学ぶレッスンです

暮らしの中にもっと日本茶を取り入れ

一緒に愉しみましょう~





6月29日(水) 水無月のお茶会 
~美味しい日本茶の淹れ方~


Dscn7375_2 Dscn7357

Dscn7472 Dscn7466
                          *6月のお土産    
 

★日本茶の淹れ方の基本レッスン


茶の量、湯の量、湯の温度、浸出時間…

知っているようで意外と知らない

日本茶の淹れ方の基本を学びます

*プリザーブドフラワーの紫陽花と
お茶のプチプレゼント付






7月20日(水) 文月のお茶会 
~美味しい冷茶の淹れ方~


Dscn2957 P1140582

Dscn7519 Dscn7528
                           *7月のお土産


★美味しい冷茶の作り方レッスン


水出しや氷出しで冷茶の淹れます

今年の夏は、自分で作った冷茶を

マイポットに入れてお出かけしませんか!

*プリザーブドフラワーの苔アレンジと
お茶のプチプレゼント付





8月24日(水) 葉月のお茶会 
~日本茶の種類と懐紙の使い方~


Dscn1090 Dscn2279


★日本茶の種類と懐紙の使い方


日本茶と言っても色んな種類があります

それぞれの種類に合った茶器やお菓子

気分に合わせたお茶の選び方…


又、懐紙の使い方も一緒に愉しみましょう


*お茶と懐紙のプレゼント付き





時間: 10:30~12:00

会費: 4000円(お茶・お菓子込)

場所: ラ プティフルール

横浜 大倉山 花屋&カフェ
〒222-0037 横浜市港北区大倉山3-5-29
東急東横線 大倉山駅 徒歩2分


http://www.cafe-lesson.jp/lesson/

申込:上記HPよりお申し込みください





<レッスンスケジュール>

6月29日(水) 水無月のお茶会 
~美味しい日本茶の淹れ方~

7月20日(水) 文月のお茶会 
~美味しい冷茶の淹れ方~


8月24日(水) 葉月のお茶会 

~日本茶の種類と懐紙の使い方~

 

ご参加お待ちしています~

一緒に日本茶を愉しみましょう~!




(日本茶インストラクター)
(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 9日 (木)

水無月のお茶会 ~あじさい~


★下の3つのの写真を
  

ポチっとお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ

 

★作品の購入は

こちらhttp://atelierann.com/
 

 

お花×お茶×整理収納
★5月・6月・7月の

暮らしを愉しむ教室 詳細 申込→こちら

(整理収納の会 は終了)

(日本茶の淹れ方教室
 は終了)
7/14(木) 花雑貨作り

 

★花・日本茶・お片付け教室→こちら
一日教室・イベント・学校行事等の
単発の出張教室も承ります



★お問合せの方はこちら→ メール送信

 

 


今日はあざみ野のグランジャポン

2回目のレッスン

”日本茶の淹れ方教室” でした

とっても素敵な空間で、美味しいお茶と

季節の和菓子をいただきながら

楽しいひと時でした~

こんにちはアトリエアン松田敦子です








素敵なサロンで

優雅に楽しめるレッスン

日本茶がより美味しく感じました


次回7/14(木)は花雑貨作りの会です

一緒にお花作りを楽しみましょう~




Dscn7420_3


毎月の行う日本茶を愉しむ会

日本茶の美味しい淹れ方
って

意外と知らない方が

多いのではないのでしょうか

そんな基本の

お茶の淹れ方のレッスンでした








Dscn7355 Dscn7356


今月のテーマはあじさい

和菓子の名は”梅雨晴れ”

あじさいの花弁は”コハク”と言うお菓子

お菓子の名前からも風流を感じます








Dscn7362


小さなグラスにはウェルカムティー

冷茶でおもてなしです

お茶は新茶の深蒸し茶










Dscn7403


新茶が美味しいこの季節に

季節の和菓子をいただきながら

日本茶パーティーなんて

いかがでしょうか





(フラワークリエーター)
(日本茶インストラクター)

アトリエアン松田敦子


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 7日 (火)

お気に入りのコーナーで花を愉しむ


★下の3つのの写真を
  

ポチっとお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ

 

★作品の購入は

こちらhttp://atelierann.com/
 

 

お花×お茶×整理収納
★5月・6月・7月の

暮らしを愉しむ教室 詳細 申込→こちら

(整理収納の会 は終了)

6/  9(木) 日本茶の淹れ方教室

7/14(木) 花雑貨&新聞バック作り

 

★花・日本茶・お片付け教室→こちら
一日教室・イベント・学校行事等の
単発の出張教室も承ります



★お問合せの方はこちら→ メール送信

 

 


先日の長友選手の記者会見で

”アモーレ”流行っていますね(笑)

流行語大賞かしら~~

こんにちはアトリエアン松田敦子です






Dscn7324


自分のお気に入りのコーナーです

色々と飾って愉しんでいます











Dscn7329


花器代わりに、キャンドルスタンドに

アーティフィシャルフラワーのバラ

を飾っています

アーティフィシャルフラワーは

お手入不要なので楽ちんです~











Dscn7331


窓辺にはドライフラワーを飾っています

お家のちょっとしたコーナーや棚に

お気に入りのお花を飾ると

そこを見る度に ”ウフフ~”


そんな小さな小さな幸せを

積み重ねてみませんか~





(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 6日 (月)

お片付けのポイントはテーブルの上


★下の3つのの写真を
  

ポチっとお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ

 

★作品の購入は

こちらhttp://atelierann.com/
 

 

 

お花×お茶×整理収納
★5月・6月・7月の

暮らしを愉しむ教室 詳細 申込→こちら

(整理収納の会 は終了)

6/  9(木) 日本茶の淹れ方教室

7/14(木) 花雑貨&新聞バック作り

 

★花・日本茶・お片付け教室→こちら
一日教室・イベント・学校行事等の
単発の出張教室も承ります



★お問合せの方はこちら→ メール送信

 

 


6月は衣替えの季節

お洋服と合わせておうちの中も

衣替えをおススメします

こんにちはアトリエアン松田敦子です







片付けたものの…

”なんとなくスッキリしない”って

よく聞く話です




Dscn7313_2


実は、テーブルの上ってモノを置くのに

丁度いい場所なんですね

ついつい新聞、郵便物、学校からのお手紙

何でも置きがちですが

意識してテーブルの上はいつも片付けていると

お家の中が、スッキリと感じます








Dscn7322


我が家の場合、もう一つ言える場所は

ピアノの鍵盤のところ

高さが丁度良く、ついつい置きがちなので

カバーを掛けて置きにくくしました



皆さんのおうちの

棚の上などを一度モノを片付け

何も無い状態ににして

スッキリとさせると

お家全体がスッキリと感じると思います

お試しくださいね~





(フラワークリエーター)
(整理収納アドバイザー)

アトリエアン松田敦子


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 2日 (木)

プリザーブドフラワーの髪飾り


★下の3つのの写真を
  

ポチっとお願いします    

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ



★作品の購入は

こちらhttp://atelierann.com/
 

 

 

お花×お茶×整理収納
★5月・6月・7月の

暮らしを愉しむ教室 詳細 申込→こちら

(整理収納の会 は終了)

6/  9(木) 日本茶の淹れ方教室

7/14(木) 花雑貨&新聞バック作り

 

★花・日本茶・お片付け教室→こちら
一日教室・イベント・学校行事等の
単発の出張教室も承ります



★お問合せの方はこちら→ メール送信

 

 


6月になりましたねが

横浜でもなんとなく肌寒かったりと…

安定しない気候に

体がついていかない感じです

皆さんも体調にはお気をつけくださいね

こんにちはアトリエアン松田敦子です







Dscn7287


結婚式に出席の為にと頼まれ

プリザーブドフラワーで

髪飾りを作りました

黄色のバラの下から

ちらりと見えるパールが上品な感じです









Dscn7306


既成の物ではなく

イメージを聞きながらオリジナルの髪飾り

流行りのラインに並んだデザインを希望!


どこにも無いから

きっと皆からひときわ注目でしょうね~



★お問合せの方はこちら→ メール送信




(フラワークリエーター)

アトリエアン松田敦子




| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »