日本茶を愉しむ教室~1回目~
★下の3つのの写真を
ポチっ
とお願いします
★作品の購入は
こちら→http://atelierann.com/
お花×お茶×整理収納
★5月・6月・7月の
暮らしを愉しむ教室 詳細 申込→こちら
(整理収納の会 は終了)
(日本茶の淹れ方教室 は終了)
7/14(木) 花雑貨作り
★花・日本茶・お片付け教室→こちら
一日教室・イベント・学校行事等の
単発の出張教室も承ります
★お問合せの方はこちら→ メール送信
(新着情報)
★日本茶を愉しむ教室詳細→こちら
★申込は→こちら
場所:花屋&カフェ ラ・プティフルール
☎ : 045-544-1173
6/29(水)・7/20(水)・8/24(水)
今日は横浜の大倉山のカフェで
日本茶を愉しむ教室1回目でした
日本茶の教室が知られるには
まだまだですが
コツコツと続けていきたいと思います
次回は7月の20日(水)です
ご参加お待ちしています~
こんにちはアトリエアン松田敦子です
第1回目は知っているようで知らない
美味しい日本茶の淹れ方でした
淹れ方だけでは無く
毎回、簡単なセッティングで
”日本茶でのおもてなし”も
一緒に愉しみます
目からも季節を感じられる
綺麗な和菓子をいただきながら
日本の美や文化を改めて知る
良い機会になるでしょう~
向かって右の生菓子は梅雨を彩る
紫陽花の風情を現した彩夏(さいか)
向かって左上は水面に浮かぶ睡蓮を
佳人(美しい人)にたとえた水佳人
左下は琥珀糖
和菓子の名前も又、風流で
季節を感じさせてくれますね~
最後にセッティングで使っていた
プリザーブドフラワーの紫陽花と
懐紙と水引でで包んだ
日本茶のプチプレゼント付きです
水引はティーポットのカタチです!
ストラップにでも使ってくださいね~
次回は暑い夏に合わせて
7/20日、冷茶の淹れ方教室です
申込は上記からできます
淹れ方、おもてなし
お花とお茶のプレゼント付きです
一緒に日本茶を愉しみましょう~!
(日本茶インストラクター)
(フラワークリエーター)
アトリエアン松田敦子
| 固定リンク
「日本茶インストラクター」カテゴリの記事
- ’23 11月 レッスンのご案内(2023.11.05)
- ’23 10月 レッスンご案内(2023.09.30)
- ’23 9月 レッスンのご案内(2023.09.01)
- ’23 8月 レッスンのご案内(2023.08.01)
- ’23 7月 レッスンのご案内 (2023.07.01)
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- ’23クリスマスマーケットも楽しく終了しました(2023.11.24)
- ’23 クリスマスマーケットのご案内(2023.11.11)
- ’23 11月 レッスンのご案内(2023.11.05)
- ’23 10月 レッスンご案内(2023.09.30)
- 花教室 レッスンレポート(2023.09.29)
コメント