日本茶を愉しむ教室~2回目~
★下の3つのの写真をポチっ
と押してみてね
★作品の購入は
こちら→http://atelierann.com/
★花・日本茶・お片付け教室→こちら
一日教室・イベント・学校行事等の
単発の出張教室も承ります
★お問合せの方はこちら→ メール送信
★大倉山・カフェレッスン
場所:花屋&カフェ ラ・プティフルール
☎ : 045-544-1173
6/29(終了)・7/20(終了)・8/24(水)
7月20日に
第2回目の日本茶を愉しむ教室
が開催されました
冷茶の淹れ方教室はいかがでしたか?
お暑い中お越しいただき
本当に有難うございました
こんにちはアトリエアン松田敦子です
今月のテーマは
”美味しい冷茶の淹れ方”
緑茶&ほうじ茶で
2種類の冷茶の作り方学ぶ教室でした
教室の様子はこちらをご覧ください
↓
https://www.facebook.com/petite.fl
お茶の淹れ方に加えて
簡単なセッティングで
”日本茶を使ったおもてなし”
一杯のお茶から広がる素敵な時間!
ちょっとしたアイデアが
きっと暮らしのアイデアになるでしょう~
”向日葵” と言う名の和菓子
ミニ盆栽は、お土産です
”撫子”と言う名のピンクの和菓子
お干菓子は写真には写っていませんが
金魚、水面、小さく写っている枝豆
和菓子も楽しみの一つですね~
先程の、ミニ盆栽・緑茶・ほうじ茶…
お家に帰ってすぐにできるように
使ったお茶やミニ盆栽はプレゼント!
得意の新聞バックに入れてね!
次回8月24日(水)は
日本茶の種類についてと
オシャレな懐紙の使い方です
勿論!新聞バックに
お茶と懐紙のプレゼント付きです
色々学べるお茶を愉しむ教室
申し込みはお早めにどうぞ!
★日本茶を愉しむ教室詳細→こちら
★申込は→こちら
(日本茶インストラクター)
(フラワークリエーター)
アトリエアン松田敦子
| 固定リンク
「日本茶インストラクター」カテゴリの記事
- ’23 4月 レッスンのご案内 (2023.03.28)
- イースターの設え教室 レッスンレポート(2023.03.13)
- ’23 2月 レッスンのご案内(2023.01.28)
- ’23 1月 レッスンのご案内(2023.01.06)
- 2023年 教室内容をより進化させていきます!(2023.01.03)
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- ’23 4月 レッスンのご案内 (2023.03.28)
- 「雑貨市 春」ご来店有り難うございました(2023.03.26)
- 花教室 レッスンレポート(2023.03.18)
- イースターの設え教室 レッスンレポート(2023.03.13)
- 3/20スタート!「花と雑貨市 春」のご案内(2023.03.11)
コメント