« 夏の小さなアイデア ~生活編~ | トップページ | 涼しげに ボトルアレンジ »

2017年7月27日 (木)

文月のお茶会 ~宝瓶で淹れたお茶~


★★写真を 押してみてね !★★ 

    にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 枝葉・木の実・果実クラフトへ

 

  

1) 馬蹄リース・フラワーギフト
   仏花等 作品の購入

こちら→http://atelierann.com/

 


2) 花・日本茶・お片付け

各教室の詳細→こちら

 一日教室・イベント・学校行事等の
単発の出張教室も承ります




3) お問合せの方はこちら
メール送信

 


ここ数日は、過ごしやすいです

30度をきると

不思議に過ごしやすく感じます

普段、どれだけ厳しい暑さかを

ひしひしと感じます~

フラワークラフト アトリエ アンです









有田焼の宝瓶を買いました

シンプルでシャープなラインが気に入り

仕舞う時は…

急須の中に2つの湯呑がすっぽりと収まり

とても気に入りました!!

友人と小さなお茶会を開きました




Dscn0613


水出しの冷茶を

小さなリキュールグラスに淹れて

ウェルカムティーに!

その後、宝瓶でゆっくりと

煎茶を入れました











P1160984


宝瓶とは低温で抽出する玉露に向いた

取っ手のない茶器の事です


今回は、玉露ではなく

お煎茶を入れた見ました


デザインだけでは無く

使い勝手も抜群に良いです!












P1160990


お揃いの小さな湯呑に

ゆっくりとお茶を淹れました

口当たりもよく<全てに大満足!











P1160994


お菓子選びも楽しみの一つ

縁日を思わせるような…

うちわ型のおせんべいとラムネ

そして、可愛く小さな金平糖を

ガラスの小さなお皿に入れました











P1160991


季節を愉しむお茶会は

私の至福の時間です

慌ただしい毎日の中に

日本茶の味と香りに癒されながら

ほっと一息つけるティータイムは

いかがでしょうか~






(フラワークリエーター)
(日本茶インスタラクター)

✿フラワークラフト アトリエ アン✿

松田敦子


|

« 夏の小さなアイデア ~生活編~ | トップページ | 涼しげに ボトルアレンジ »

日本茶インストラクター」カテゴリの記事

フラワークリエーター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文月のお茶会 ~宝瓶で淹れたお茶~:

« 夏の小さなアイデア ~生活編~ | トップページ | 涼しげに ボトルアレンジ »