卯月のお茶会 ~端午の節句~
1)教室の案内→こちら
(花・日本茶・お片付け)
2)お問合せの方→ メール送信
昨日はお茶のレッスンでした
もうすぐ”端午の節句“と言う事で
端午の節句をテーマに
基本の日本茶の淹れ方のレッスン
をしながら、日本茶と和菓子を
愉しみました~
グリュックリッヒあざみ野です
端午の節句のテーマに
シルバーのクロスに
青紫のランナーを合わせたら
きりりとした感じになりました
真ん中には菖蒲でもよかったですが
今回は苔アレンジにしました
小さな兜や鯉のぼりのフィギアがあれば
よかったですが・・・
今年は何か素敵な兜に出会えたら
購入したいと思います
和菓子は ”沢の彩”
沢に花開く菖蒲が彩を添えている様子
だそうです
もう一つは ”花菖蒲”
本当に和菓子から
季節を感じられるのは
日本ならではの美しさ
日本の美そのものです!
初めて参加していただいた
生徒さんでしたが
とっても魅力的で素敵な方で
私も勉強になるお話ができ
楽しいひと時になりました
毎月”お花”と”お茶”の教室は
開いていますので
お気軽のご参加下さいね~
| 固定リンク
「日本茶インストラクター」カテゴリの記事
- ’23 5月 レッスンのご案内(2023.05.04)
- 季節の設え教室~端午の節句~ レッスンレポート(2023.04.26)
- ’23 4月 レッスンのご案内 (2023.03.28)
- イースターの設え教室 レッスンレポート(2023.03.13)
- ’23 2月 レッスンのご案内(2023.01.28)
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- 6/5日㈪~10㈯ 5周年祭開催!(2023.06.03)
- ’23 6月 レッスンのご案内(2023.05.29)
- 5周年祭のご案内(2023.05.26)
- 花の設え ~グリーンインテリア~(2023.05.11)
- ’23 5月 レッスンのご案内(2023.05.04)