日本茶教室 ~器遊びでセンスアップ~
8月のOPENの日
11:00~15:00 火~金
火 水 木 金
4 5 6 7
(8㈯~17㈪は夏休み)
18 19 20 21
25 26 27 28
2週目→子供ワークショップ
3週目→お休み
4・5週目→暮らしセンスアップ講座
土・日・月・祝 は休み
【8月の予定】
◆8/4㈫~7㈮→子供ワークショップ
(予約制で1時間に1組ずつ)
◆8/9㈰~17㈪→ 夏休み
◆8/18㈫~28㈮→暮らしのセンスアップ講座
*コロナ対策として
消毒・換気・3密に気を付けて
1~2人でのレッスンになります
サロンのドア等の共有物は
その都度消毒をしながらの
レッスンを心がけています
又、マスク着用や消毒のご協力も
合わせてお願いしています
このような時期なので
もし体調が悪い時は、遠慮無く
キャンセルも可能です
1)教室の案内→こちら
(花・日本茶・お片付け)
2)お問合せの方→メール送信
今日は日本茶教室でした
密にならないように
1~2人ずつのレッスンになり
何回も開催する予定です
今日は1回目のスタートでした
ガラスの器使いレッスンで
色んな使い方で
ティータイムを楽しく演出です
ヒントや使い方アイデアが
参考になればと思います
グリュックリッヒあざみ野です
ガラスの器を使って
ティータイムのおもてなし!
手持ちのガラスの器を
色々と組み合わせて
器遊びのレッスンです
これから器を買う時には
きっと器選びの
ヒントになる事でしょう!
今回は、皆さんか買われた
白いプレートを使っての
器のコーディネートです
豪華では無いけれど
実際に日常使いの
ヒントになる組み合わせを
楽しめます
又、もう少し大人っぽい
シルバーのプレートを使うと
さらにシックで
おもてなしティータイムに
ピッタリになります
こんな風に組み合わせを
少しずつ変えながら
レベルアップしていきます
実際に違いを目で見ながらの
レッスンなので
とても分かりやすいです
器遊びレッスンは
無理なく自宅の器で楽しめる
レッスンです
ちょっとした組み合わせで
日常使いの器も
こんな風に楽しめるなぁ~と
センスアップレッスンとして
こんな日々の器使いの訓練が
きっと暮らしのセンスアップにも
つながると思います
12月まではコロナ対策として
お茶や和菓子の提供はせずに
時間も人数も半分にして
参加費も
通常(2200円)の半額1100円で
レッスンが受けられますので
日々のセンスアップに
レッスンを楽しんで下さいね
過去のレッスンについては
こちらをご覧下さい
★片付けレッスン→こちら
★日本茶レッスン→こちら
★花レッスン→こちら
❤❤場所❤❤❤❤❤❤❤❤❤
”あざみ野駅” からバス5分
3つ目の”大場町”バス停 徒歩2分
剣山交差点そばの薬局の隣です
”たまプラーザ駅”からバス14分
”大場町”バス停 徒歩1分
さわい病院のすぐ前です
病院にコインパーキング有 徒歩1分
”あざみ野ガーデンズ”から徒歩5分
(大きな駐車場有ます)
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

↑ ↑ ↑
✿花教室と雑貨✿
8月OPEN日はブログトップに記載
| 固定リンク
「日本茶インストラクター」カテゴリの記事
- ’23 11月 レッスンのご案内(2023.11.05)
- ’23 10月 レッスンご案内(2023.09.30)
- ’23 9月 レッスンのご案内(2023.09.01)
- ’23 8月 レッスンのご案内(2023.08.01)
- ’23 7月 レッスンのご案内 (2023.07.01)
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- ’23クリスマスマーケットも楽しく終了しました(2023.11.24)
- ’23 クリスマスマーケットのご案内(2023.11.11)
- ’23 11月 レッスンのご案内(2023.11.05)
- ’23 10月 レッスンご案内(2023.09.30)
- 花教室 レッスンレポート(2023.09.29)
「ワークショップ作品」カテゴリの記事
- 花教室 レッスンレポート(2023.09.29)
- ’23 9月 レッスンのご案内(2023.09.01)
- 花教室 レッスンレポート 麻バッグアレンジ②(2023.08.31)
- 花教室 レッスンレポート 麻バッグアレンジ①(2023.08.14)
- ’23 8月 レッスンのご案内(2023.08.01)
コメント