5月の日本茶教室 レッスンレポート
【6月のサロンのOPEN日】
レッスン日・雑貨市だけOPEN
6/5㈬~6/9㈰ 6周年祭 雑貨市
6/20㈭ お片付け 10時
6/21㈮ 花教室 13時
6/27㈭ 設え教室 13時
6/28㈮ 設え教室 10時
◆サロンOPEN日は上記の
教室の時だけとさせて頂きます
※OPEN日は上記でご確認下さい
⬇以下たまプラーザのイベント⬇
1⃣【コニワマルシェお知らせ】
日程:6/15㈯ co-niwaマルシェ
時間:10:00~16:00
場所:ドレッセWISE前の通り
青いテントが並んでいます
※雨天は通り沿いのガラス張り室内
(たまプラ-ザ東急百貨店裏側)
2⃣【グリーンエキスポ2027】
1000日前イベント
***青葉区役所主催***
日程:6月23日㈰
時間:10時~15時
場所:たまプラーザテラス
私の担当時間→12時~13時
①12:00~12:20(20分)
②12:30~12:50(20分)
前半・後半、各20分で
くすみピンクの紫陽花スワッグ
を作ります
花教室・設え教室・片付け教室
自宅教室サロンの
グリュックリッヒあざみ野です
レポートが遅くなりましたが
5月の設え教室は
美味しい日本茶の淹れ方教室でした
基本に戻り
意外と知らない日本茶の淹れ方は
皆さんに大好評でした!
年に数回開催しますので
次回もお楽しみに~
日本茶と言うテーマですが
ちょっと洋風な感じでのおもてなし
日本茶だからと
「和」にこだわることも無く
現代風にカジュアルスタイル!
和菓子もフォークでいただき
湯飲みはイギリスのアンティーク
ハンドルの無い小さなカップなので
日本茶にもピッタリです
勿論ハンドル(持ち手)のあるタイプも
有だと思います
金平糖も大きなサイズだと
食べやすいです
金平糖は色も形が可愛いので
よく使うお菓子です
おまけで美味しい冷茶の作り方も
一緒にお伝えしました
この時期は冷たい日本茶も
とても美味しいので人気です
6月の設え教室は大人の工作教室
ペーパーバック作りです
申込は終わりましたが・・・
どうぞお楽しみに!
インスタ⇉@gh_8739
↑ ↑ ↑
こちらをクリックするとご覧いただけます
❤❤場所❤❤❤❤❤❤❤❤❤
🚌電車・バスの方
◆”あざみ野駅”
3番バス乗り場から乗車5分
3つ目の”大場町” で下車
(バス停から徒歩2分程です)
◆”たまプラーザ駅”地下の
5番バス乗り場から乗車13分
11こ目の”大場町” で下車
(バス停から徒歩1分ほどです)
🚗お車の方は
◆あざみ野ガーデンズに
大きな駐車場はあります
”あざみ野ガーデンズ”から
(ガーデンズから徒歩6~7分)
🚲自転車はお止め頂けます
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
◆フラワークラフト作家
◆整理収納アドバイザー1級
◆日本茶インストラクター
(一番上に記載しています)
☎ 045-507-4174
| 固定リンク
「日本茶インストラクター」カテゴリの記事
- ’25 7月 レッスンのご案内(2025.07.01)
- ’25 6月 レッスンのご案内(2025.05.31)
- ’25 2月 レッスンのご案内(2025.02.02)
- 1月の設えレッスンレポート ~節分~(2025.01.24)
- ’25 1月 レッスンのご案内 (2025.01.05)
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- ’25 7月 レッスンのご案内(2025.07.01)
- ’25 6月 レッスンのご案内(2025.05.31)
- 5月の花教室 レッスンレポート(2025.05.30)
- ’25 5月 レッスンのご案内(2025.04.30)
- ウエディングレッスン(2025.04.29)
「季節のしつらえ」カテゴリの記事
- ’25 7月 レッスンのご案内(2025.07.01)
- 5月の設え教室 レッスンレポート(2025.05.28)
- ’25 5月 レッスンのご案内(2025.04.30)
- ’25 3月 レッスンのご案内(2025.02.28)
- ’25 2月 レッスンのご案内(2025.02.02)
「設え教室」カテゴリの記事
- 5月の設え教室 レッスンレポート(2025.05.28)
- 新たな挑戦!花スタイリング教室(2025.03.18)
- ’25 3月 レッスンのご案内(2025.02.28)
- 「設え教室」の成果 生徒様の喜びの声!(2025.02.12)
- 1月の設えレッスンレポート ~節分~(2025.01.24)
コメント