« お片付け相談会 レポート | トップページ | 偲ぶ花 »

2024年7月20日 (土)

7月設え教室 レッスンレポート

【7月のサロンのOPEN日】
レッスン日・雑貨市だけOPEN


7/4㈭  花教室(材料費のみ)
13時
7/5㈮  お喋りサロン         13時
7/17㈬  設え教室   10時・13時
7/25㈭  親子サロン出張レッスン


サロンOPEN日は上記の
教室の時だけとさせて頂きます
※OPEN日は上記でご確認下さい




【コニワマルシェ
お知らせ】
7月は夏祭りと日程を合わせ第4土曜

日程:7/27㈯ co-niwa
マルシェ
時間:10:00~16:00
場所:ドレッセWISE前の通り
   青いテントが並んでいます
※雨天は通り沿いのガラス張り室内

  (たまプラ-ザ東急百貨店裏側)




花教室・設え教室・片付け教室

自宅教室サロンの

グリュックリッヒあざみ野です


暑い毎日ですが

皆様お変わりございませんか?

レッスンに来て頂くのも

申訳無い位の暑さですが

皆様のレッスンへの熱意に

感謝と共に

少しでもご自宅の設えのヒント

になる様に実のあるレッスンを

心がけていきますので

どうぞ宜しくお願いいたします







S__79896631_0
7月の設えレッスンは

涼をテーマに

ガラスの器を使った

お茶の時間の

おもてなしの設えでした

お菓子のゼリーは

金魚すくいを楽しむように

器のリムに置いた琥珀糖も

色とりどりのお菓子が

可愛さを醸し出してくれます







S__79896633_0
お茶は急須で淹れた冷茶

6月の周年祭マルシェで販売した

蓋なしの急須で(大人気!)

その場で実演で淹れ

皆さんに冷茶を楽しんで頂きました







S__79896636_0
テーブルの中央に置いた

ガラスのライトは

以前教室でレッスンしたライト

上に観葉植物ブーケをあしらい

人気の花飾りライトです



そしてそして・・・

皆さんがお家に帰っても

すぐに再現が出来る様に

自分が持っていても

今ひとつ使いにくい

ガラスの器を持ってきて頂き

使える方法をお伝えしました

食器としてだけでは無く

設えでも使う方法等も!

皆さん持っている器が違うし

実際の器に寄り添った

アドバイスが一番かなと

皆さんの器をご持参頂いています

設え教室では

お家に眠っている器を活かそう!

そんな思いで

器のお悩みを解決しています

又、次回の設え教室をお楽しみに!


 

 

Instagram icon.pngインスタ@gh_8739
         ↑ ↑ ↑
こちらをクリックするとご覧いただけます

 



❤❤場所❤❤❤❤❤❤❤❤❤

🚌電車・バスの方

◆”あざみ野駅
3番バス乗り場から乗車5分
3つ目の”大場町” で下車
剣山交差点まで50㍍程下り
剣山交差点を戸建て側に渡り
そのまままっすぐ進んで薬局の隣
(バス停から徒歩2分程です)

◆”たまプラーザ駅”地下の
5番バス乗り場から乗車13分
11こ目の”大場町” で下車
剣山交差点を渡らず
戸建て角を左折し薬局の隣
(バス停から徒歩1分ほどです)


🚗
車の方は

あざみ野ガーデンズ
大きな駐車場はあります

あざみ野ガーデンズ”から
ファミリーマートを通り過ぎ

剣山交差点を戸建ての方に渡り
そのまままっすぐ進んで薬局の手前

(ガーデンズから徒歩6~7分)

※さわい病院にあったタイムズは
 撤去されました

🚲自転車はお止め頂けます

❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤



◆フラワークラフト作家
◆整理収納アドバイザー1級
◆日本茶インストラクター



✿花教室と雑貨✿
グリュックリッヒ あざみ野

OPEN:教室開催日のみ
(一番上に記載しています)

☎  045-507-4174

|

« お片付け相談会 レポート | トップページ | 偲ぶ花 »

日本茶インストラクター」カテゴリの記事

フラワークリエーター」カテゴリの記事

季節のしつらえ」カテゴリの記事

設え教室」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« お片付け相談会 レポート | トップページ | 偲ぶ花 »