お片付け相談会 レポート
【7月のサロンのOPEN日】
レッスン日・雑貨市だけOPEN
7/4㈭ 花教室(材料費のみ)13時
7/5㈮ お喋りサロン 13時
7/17㈬ 設え教室 10時・13時
7/25㈭ 親子サロン出張レッスン
◆サロンOPEN日は上記の
教室の時だけとさせて頂きます
※OPEN日は上記でご確認下さい
【コニワマルシェお知らせ】
7月は夏祭りと日程を合わせ第4土曜
日程:7/27㈯ co-niwaマルシェ
時間:10:00~16:00
場所:ドレッセWISE前の通り
青いテントが並んでいます
※雨天は通り沿いのガラス張り室内
(たまプラ-ザ東急百貨店裏側)
花教室・設え教室・片付け教室
自宅教室サロンの
グリュックリッヒあざみ野です
年に数回ですがキャンペーンで
レッスン代無料又は半額の
お片付け相談会を開きます
6月はそのキャンペーンでした
気持ちはあるけれど
どうして良いか分からない
そんな方の相談が多いです
一番の早道はお家に伺って
直接指導が良いのですが
皆さんお家に来られるのは
抵抗があるので
写真を撮ってきて頂き
問題解決をしています
身近な片付け相談会として
もっと皆様にお役に立てればと
願っています
一番多いお悩みが洗面所とキッチン
6月の相談会もお二人とも
洗面所の相談でした
使い勝手が悪くごちゃついている
そんなお悩みでした
お片付けはそれそれの家で
収納の形態が違うので
十人十色ですが
その中でも一番大切な事は
要らない物を処分する!
捨てて物を減らした所からが
スタート地点です
①物を減らす(スタート地点)
②洗面所に置く必要があるか考える
③置く場所や位置を考える
(上部・中間・床に近い 等)
④使い易い位置に物を置く
⑤スッキリとした見た目に整える
文章にすると簡単ですが
この作業を一人で黙々と進めるのが
きっと皆様にとって面倒くさい
と思います
ただ、洗面所の引出しの中から
棚1個分からでも良いので
時間がかっても行動をすると
調子づいてくるのは確かです
そしたら、こちらのものです!
その勢いで
一気に片付けていきましょう
後は、最後⑤のスッキリは
色の統一が大切です
2枚の写真は同じ物が筆箱に入っています
上は色を白で統一
下は色がバラバラ
見た目のスッキリ感が
上下で違うと思います
この色の統一を
洗面所・キッチン・リビング
家中ですると本当にスッキリします
特に洗面所は清潔感が必要なので
白・ライトグレーがオススメです
初心者さんはカラフルにすると
色のバランスを考えたりする事も
必要になるので
ハードルが高くなります
先ずはシンプルに色の統一をし
スッキリさせて下さいね
一番上の写真は
私の事務用品が入っている棚です
揃っていないペンなども有
決して綺麗とは言えないですが
使い勝手は抜群!
誰が見ても分りやすいです
無印ケースもそのまま入れずに
ケース前面を白段ボールで隠し
中身が直接見えない工夫はしています
収納棚は引戸の中なので
特にそこまでしなくても良いですが
引戸を開けたときに
そのお陰で生活感を感じないです
ケース上は蓋はしていないので
中の物はパッと1回で取り出せます
よく使う物には蓋をすると
蓋を取ると言う作業が増えるので
蓋を外して下さいね
お雛様とか1年間収納する物には
蓋は必要かと思います
言うは易く行うは難しですが
参考になさって下さいね
もし、扉の無いオープン棚なら
収納ケースを統一すると
さらにスッキリ感はあります
私のお片付けは
「収納する事よりも
出し入れがし易くスッキリ」を
提案しています
是非!お片付けして
スッキリと暮らしましょうね!
スッキリしすぎて味気ない所には
シンプルなグリーンの観葉植物で
一気に家の中に潤いがでます~
インスタ⇉@gh_8739
↑ ↑ ↑
こちらをクリックするとご覧いただけます
❤❤場所❤❤❤❤❤❤❤❤❤
🚌電車・バスの方
◆”あざみ野駅”
3番バス乗り場から乗車5分
3つ目の”大場町” で下車
剣山交差点まで50㍍程下り
剣山交差点を戸建て側に渡り
そのまままっすぐ進んで薬局の隣
(バス停から徒歩2分程です)
◆”たまプラーザ駅”地下の
5番バス乗り場から乗車13分
11こ目の”大場町” で下車
剣山交差点を渡らず
戸建て角を左折し薬局の隣
(バス停から徒歩1分ほどです)
🚗お車の方は
◆あざみ野ガーデンズに
大きな駐車場はあります
”あざみ野ガーデンズ”から
ファミリーマートを通り過ぎ
剣山交差点を戸建ての方に渡り
そのまままっすぐ進んで薬局の手前
(ガーデンズから徒歩6~7分)
※さわい病院にあったタイムズは
撤去されました
🚲自転車はお止め頂けます
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
◆フラワークラフト作家
◆整理収納アドバイザー1級
◆日本茶インストラクター
(一番上に記載しています)
☎ 045-507-4174
| 固定リンク
「フラワークリエーター」カテゴリの記事
- ’25 7月 レッスンのご案内(2025.07.01)
- ’25 6月 レッスンのご案内(2025.05.31)
- 5月の花教室 レッスンレポート(2025.05.30)
- ’25 5月 レッスンのご案内(2025.04.30)
- ウエディングレッスン(2025.04.29)
「整理収納」カテゴリの記事
- ’25 7月 レッスンのご案内(2025.07.01)
- ’25 6月 レッスンのご案内(2025.05.31)
- ’25 5月 レッスンのご案内(2025.04.30)
- ’25 2月 レッスンのご案内(2025.02.02)
- ’24 12月 レッスンのご案内 (2024.11.30)
「フラワークラフト作家」カテゴリの記事
- ’25 7月 レッスンのご案内(2025.07.01)
- ’25 6月 レッスンのご案内(2025.05.31)
- ’25 5月 レッスンのご案内(2025.04.30)
- ウエディングレッスン(2025.04.29)
- 4月花教室 レッスンレポート(2025.04.27)
コメント